• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

子育ての困難に直面する家族が形成する「承認とケアのネットワーク」に関する実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26590187
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関一橋大学

研究代表者

山田 哲也  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (10375214)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード家庭教育 / 自助グループ / 社会関係資本 / 承認とケアの社会学 / 社会的ネットワーク
研究成果の概要

本研究は、様々な子育て・教育上の困難に直面した家族が形成するパーソナルなネットワーク、あるいは困難を乗り切る際に活用する支援のネットワークが有する特徴と、それが個々の家族を支える機能を明らかにすることを目的としたものである。
この目的を達成するために、本研究では、1)不登校の子どもを持つ家族の自助グループを対象にした参与観察、2)子ども支援をミッションとするNPOとその利用者(子ども・保護者)を対象とした質問紙調査、3)インターネット・モニター調査を実施し、困難に直面する家族が形成する承認とケアのネットワークの特質を実証的に解明することを通じて、上記の目的に関わる一定の知見を得ることができた。

自由記述の分野

教育社会学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi