• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ジェネリックスキル育成における汎用的学修評価プログラムの構築と実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26590205
研究機関日本文理大学

研究代表者

吉村 充功  日本文理大学, 工学部, 教授 (10369134)

研究分担者 山本 啓一  北陸大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30341481)
成瀬 尚志  京都光華女子大学短期大学部, その他部局等, 講師 (60467644)
藤野 博行  九州国際大学, 法学部, 助教 (20708713)
石川 勝彦  山梨学院大学, 学習・教育開発センター, 特任講師 (30714779)
梶原 健二  福岡女子短期大学, その他部局等, 講師 (90726481)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード汎用的技能 / ルーブリック評価 / 課題解決力 / リフレクション / PBL / ジグソー学習法
研究実績の概要

研究最終年度である本年度は、研究成果の取りまとめと成果の普及に向け、以下の取組みを実施した。
第一に学士課程教育全体を視野に入れたジェネリックスキルに関するルーブリック及び教育プログラムの立案・試行である。ここでは二つの方向性で整理した。すなわち、一つはジェネリックスキルをベースに専門的課題解決力を加味したルーブリックの立案と教育プログラムの試行である。これは研究代表者の所属校である日本文理大学において、大学COC事業の枠組みである地域創生人の育成として全学的な展開を行い、ルーブリックの妥当性を検証した。もう一つは高大接続を踏まえ、「知識・技能」に加え、ジェネリックスキル(思考力・判断力・表現力であるリテラシーと主体性・多様性・協働性であるコンピテンシー)を加味した「学力の3要素」に対応した入試の実施及びルーブリックによる評価の実践である。これは研究分担者の所属校である北陸大学を中心に日本文理大学においても試行、検証した。
第二はこれらの成果のFD研修・ワークショップによる普及である。本年度は九州・北陸地方を中心に6校で実践し、当初の予定を越える普及ができた。
研究期間全体を通じては、ジェネリックスキルを評価するメタルーブリック及びオフキャンパス教育プログラムの作成を手始めに、学士課程教育全体、インターンシップ、高大接続のそれぞれにおいて使用可能なジェネリックスキルに関する個別ルーブリックの作成、実践及び外部評価テストとの相関を含めた妥当性の検証を行った。リテラシーの評価はルーブリックを用いた直接評価が、コンピテンシーの評価はリフレクションを通じた自己評価が有効であることを明らかにした。これらのノウハウを個別大学や公開のFDセミナーを通じて広く普及した。以上により、ジェネリックスキル育成の設計、実施、評価の各段階における有効な方策について明らかにし、本研究の所期の目的を達成した。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち謝辞記載あり 3件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 複数評価者データに対する回帰分析の適用2017

    • 著者名/発表者名
      野津 昭文,石川 勝彦
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: vol. 116, no. 524, HCS2016-109 ページ: 107-112

  • [雑誌論文] 高大社の協働講座による地域人材育成の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      吉村 充功,島岡 成治,近藤 正一,橋本 堅次郎,池畑 義人,市田 秀樹,鈴木 照夫
    • 雑誌名

      大学教育学会 第39回大会 発表要旨集

      巻: 39 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 北陸大学「21世紀型スキル育成AO入試」結果について-コンピテンシーの評価と活用-2017

    • 著者名/発表者名
      山本 啓一,島 義博,鈴木 大助,胡 光輝,東風 安生
    • 雑誌名

      大学教育学会 第39回大会 発表要旨集

      巻: 39 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] ジェネリックスキル育成を意識した入学前教育の作文課題におけるルーブリック評価と日本語学力の相関に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      吉村 充功,坂井 美穂
    • 雑誌名

      日本リメディアル教育学会 第12回全国大会 発表予稿集

      巻: 12 ページ: 158-159

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高大接続システム入試改革と学修評価-北陸大学と日本文理大学での入試改革を例に-2016

    • 著者名/発表者名
      吉村 充功,山本 啓一,田中 康友
    • 雑誌名

      初年次教育学会 第9回大会 発表要旨集

      巻: 9 ページ: 118-119

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] キャリア教育におけるリフレクションの機能-産業界GP九州・沖縄ブロック学修評価グループでの取組から-2016

    • 著者名/発表者名
      石川 勝彦,藤野 博行,吉村 充功,山本 啓一,梶原 健二
    • 雑誌名

      初年次教育学会 第9回大会 発表要旨集

      巻: 9 ページ: 124-125

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 高大社の協働講座による地域人材育成の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      吉村 充功,島岡 成治,近藤 正一,橋本 堅次郎,池畑 義人,市田 秀樹,鈴木 照夫
    • 学会等名
      大学教育学会 第39回大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2017-06-11 – 2017-06-11
  • [学会発表] 北陸大学「21世紀型スキル育成AO入試」結果について-コンピテンシーの評価と活用-2017

    • 著者名/発表者名
      山本 啓一,島 義博,鈴木 大助,胡 光輝,東風 安生
    • 学会等名
      大学教育学会 第39回大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2017-06-11 – 2017-06-11
  • [学会発表] 複数評価者データに対する回帰分析の適用2017

    • 著者名/発表者名
      野津 昭文,石川 勝彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS) 2017年3月研究会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-16
  • [学会発表] 地域での学びを活かした大学改革~おおいた地域創生人材の育成~2017

    • 著者名/発表者名
      吉村 充功
    • 学会等名
      宮崎学園短期大学 FD・SD合同研修会
    • 発表場所
      宮崎学園短期大学(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 学力の3要素を育成する初年次教育および専門基礎教育~九国大法学部・北陸大学大学教育改革実践事例2017

    • 著者名/発表者名
      山本 啓一
    • 学会等名
      鹿児島国際大学 第2回FD講演会
    • 発表場所
      鹿児島国際大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本文理大学の取り組み~人間力教育から地域創生人の育成へ~2016

    • 著者名/発表者名
      吉村 充功
    • 学会等名
      北陸大学主催シンポジウム「高大接続の意義と教育改革」
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-12-04 – 2016-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 北陸大学21世紀型スキルAO入試と教育改革2016

    • 著者名/発表者名
      山本 啓一
    • 学会等名
      北陸大学主催シンポジウム「高大接続の意義と教育改革」
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-12-04 – 2016-12-04
  • [学会発表] TAE(Thinking At the Edge)ワークショップ2016

    • 著者名/発表者名
      得丸 智子,成田 秀夫,大島 弥生,吉村 充功,山本 啓一,竹内 幸哉
    • 学会等名
      日本語表現デザイン塾・北陸大学共同開催FDセミナー
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [学会発表] 地域での学びを活かした大学改革~おおいた地域創生人材の育成~2016

    • 著者名/発表者名
      吉村 充功
    • 学会等名
      平成28年度 九州地区私立大学事務連絡協議会<大分・宮崎大会>
    • 発表場所
      ニューウェルシティ宮崎(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2016-12-02 – 2016-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域志向型教育の成果と課題~おおいた地域創生人材育成の現場から~2016

    • 著者名/発表者名
      吉村 充功
    • 学会等名
      さがの未来を創る地方創生と人材育成シンポジウム
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2016-11-23 – 2016-11-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 高大接続改革-学力の3要素を育成する初年次教育と授業設計2016

    • 著者名/発表者名
      山本 啓一
    • 学会等名
      九州共立大学 平成28年度 第1回FD・SD研修会
    • 発表場所
      九州共立大学(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-09-12 – 2016-09-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 高大接続システム入試改革と学修評価-北陸大学と日本文理大学での入試改革を例に-2016

    • 著者名/発表者名
      吉村 充功,山本 啓一,田中 康友
    • 学会等名
      初年次教育学会 第9回大会
    • 発表場所
      四国大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-11
  • [学会発表] キャリア教育におけるリフレクションの機能-産業界GP九州・沖縄ブロック学修評価グループでの取組から-2016

    • 著者名/発表者名
      石川 勝彦,藤野 博行,吉村 充功,山本 啓一,梶原 健二
    • 学会等名
      初年次教育学会 第9回大会
    • 発表場所
      四国大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-11
  • [学会発表] ワークショップ「学生の経験を言語化し、学びを深め るライティング指導-TAE(Thinking At the Edge)をベースにした「経験をことば化する方法」―」2016

    • 著者名/発表者名
      成田 秀夫,山本 啓一,得丸 智子
    • 学会等名
      初年次教育学会 第9回大会
    • 発表場所
      四国大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-09-10 – 2016-09-10
  • [学会発表] ジェネリックスキル育成を意識した入学前教育の作文課題におけるルーブリック評価と日本語学力の相関に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      吉村 充功,坂井 美穂
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会 第12回全国大会
    • 発表場所
      大阪国際大学(大阪府守口市)
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-24
  • [学会発表] 初年次教育と大学改革2016

    • 著者名/発表者名
      吉村 充功
    • 学会等名
      北陸大学 初年次教育改革プロジェクト 第1回FDワークショップ
    • 発表場所
      北陸大学山中町セミナーハウス(石川県加賀市)
    • 年月日
      2016-08-19 – 2016-08-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 学力の3要素を育成し評価するための初年次教育プログラム体験FDオフキャンパス研修2016

    • 著者名/発表者名
      山本 啓一,吉村 充功,梶原 健二,石川 勝彦,藤野 博行
    • 学会等名
      北陸大学 初年次教育改革プロジェクト 第1回FDワークショップ
    • 発表場所
      北陸大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-08-18 – 2016-08-18
  • [学会発表] コモンルーブリックの作成と運用~学修評価とディプロマ・ポリシーの実質化~2016

    • 著者名/発表者名
      吉村 充功
    • 学会等名
      九州女子大学 家政学部 人間生活学科 平成28年度第2回勉強会(FD/SD研修会)
    • 発表場所
      九州女子大学(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-07-09 – 2016-07-09
    • 招待講演
  • [図書] フォーラム「地域の課題解決は学生の課題解決能力の育成に繋がるか?―課題解決型アプローチとソーシャルアクションアプローチ―」報告書2017

    • 著者名/発表者名
      成瀬 尚志
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      京都光華女子大学短期大学部

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi