• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ジェネリックスキル育成における汎用的学修評価プログラムの構築と実践的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26590205
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関日本文理大学

研究代表者

吉村 充功  日本文理大学, 工学部, 教授 (10369134)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード汎用的技能 / ルーブリック評価 / 課題解決力 / リフレクション / PBL / ジグソー学習法
研究成果の概要

本研究では、産業界が求める能力である「ジェネリックスキル」について、その育成方法と評価方法について実践的研究を行った。具体的には、ジェネリックスキルを評価するメタルーブリック及びオフキャンパス教育プログラムの作成を手始めに、学士課程教育全体、インターンシップ、高大接続のそれぞれにおいて使用可能なジェネリックスキルに関する個別ルーブリックの作成、実践及び外部評価テストとの相関を含めた妥当性の検証を行った。
リテラシーの評価はルーブリックを用いた直接評価が、コンピテンシーの評価はリフレクションを通じた自己評価が有効であることを明らかにし、これらのノウハウを個別大学や公開セミナーを通じて普及した。

自由記述の分野

初年次教育、土木計画学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi