• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

子どもの社会性と責任能力の発達に着目した情報モラル教育の内容と方法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26590226
研究機関福岡教育大学

研究代表者

村田 育也  福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (80322866)

研究分担者 阿濱 茂樹  山口大学, 教育学部, 准教授 (00361973)
河野 稔  兵庫大学, 健康科学部, 准教授 (40330500)
長谷川 元洋  金城学院大学, 国際情報学部, 教授 (80350958)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード情報モラル教育 / 情報メディア / 教材開発 / 授業実践 / 情報モラル / 社会性 / 責任能力
研究実績の概要

本研究では,子どもの社会性と責任能力の発達に着目して,情報モラル教育を一から捉え直し,調査研究,内容と方法に関する研究,授業実践研究について実施し,以下の成果を得ることができた.
子どもの社会性と責任能力の発達を把握するための調査研究においては,ダンバー数に関する調査研究と情報メディアの特性に関する研究で成果を得た.前者では,高校生及び大学生を対象としてダンバー数調査のためのアンケートを作成,実施,分析,修正を行って,社会的ネットワーク親密度の尺度として提案することができた.後者では,メディア論的な視点から,情報メディアの特性を8つにまとめて提案し,それを用いて教材開発と授業実践を行うことができた.
情報モラル教育の内容と方法の策定では,情報メディアの8つの特性を根拠として,その内容と方法を検討し,小学校高学年生を対象とした小冊子教材「むかし話で考えて学ぶ情報モラル」を開発した.本教材は,情報メディアの特性のうち,不完全性,匿名性,結界性,劇場性,個人性,依存性の7つを取り上げ,むかし話に見られるそれらのアナロジーから考えながら学ぶことができる7単元で構成している.本教材を使うことで,情報メディアを使うことを前提としない情報モラル授業実践が可能となった.
授業実践研究では,課題を把握するために高校1年生に対して行った授業実践,策定した内容と方法を検証するために小学校6年生に対して行った授業実践,教員養成課程学部4年生と教職大学院生(現職教員)が協働して情報モラル授業計画を行う授業実践の3つに取り組んだ.3つ目のものについては,その研究論文が日本教育大学協会研究年報第35集に掲載された.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] むかし話で考えて学ぶ情報モラル教材の開発 ‐情報メディアの特性に着目して‐2017

    • 著者名/発表者名
      村田育也・阿濱茂樹・河野稔・長谷川元洋
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会第8回研究会報告書

      巻: - ページ: 5-8

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 社会的ネットワーク親密度の尺度構成の試み2017

    • 著者名/発表者名
      河野稔・村田育也・阿濱茂樹・長谷川元洋
    • 雑誌名

      教育システム情報学会2016年度第6回研究会研究報告

      巻: vol.31, no.6 ページ: 159-166

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 協働学習による情報モラルに関する学習指導力向上の実践 ~教員養成学部と教職大学院の連携を通じて~2017

    • 著者名/発表者名
      阿濱茂樹・村田育也
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 第35集 ページ: 131-141

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 人間に対する影響に着目した情報メディアの8つの特性 -情報モラル教育の視座を決めるために-2016

    • 著者名/発表者名
      村田育也
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告

      巻: JSET16-2 ページ: 141-146

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 教職大学院における現職教員に対する情報モラル教育法の授業実践 他大学における学部授業「教職実践演習」と協働して2016

    • 著者名/発表者名
      村田育也・阿濱茂樹
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-19
  • [備考] 「子どもの社会性と責任能力の発達に着目した情報モラル教育の内容と方法に関する研究」研究の概要と成果

    • URL

      http://iset.fukuoka-edu.ac.jp/kaken26590226/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi