• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

「学びの共同体」における数学の教授・学習過程に関する探究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26590237
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関山口大学

研究代表者

関口 靖広  山口大学, 教育学部, 教授 (40236089)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード学びの共同体 / 数学教育 / 問題解決型授業 / 質的研究
研究成果の概要

本研究は,「学びの共同体」に基づく学校改革において,数学教育研究がどのように貢献しうるのかを,改革に取り組む中学校での観察とインタビューによる質的研究で探究した。研究成果として,「学びの共同体」に基づく学校改革においては,伝統的な一斉授業や問題解決型授業からの転換が必要となることがわかった。これまでの数学教育研究の知見を活用しながらも,新しい学びの在り方に基づいた数学教育研究が必要である。

自由記述の分野

数学教育学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi