• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

定時制高校における不登校経験者への総合的指導体制の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26590238
研究機関明治学院大学

研究代表者

小野 昌彦  明治学院大学, 心理学部, 教授 (40280143)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード定時制高校 / 不登校経験者 / 学力 / 語彙 / 計算
研究実績の概要

本研究の目的は、在籍者の約80%が中学校等で不登校経験を持つ生徒であるA定時制高校における総合的支援体制を構築することである。2015年度の研究目的は、2015年度入学の高校1年生の学力状況把握、現行カリキュラムとの関連検討であった。
1.学力把握と現行カリキュラム評価に関する調査研究:(1)対象:第Ⅰ部在籍の高校1年生男子61人、女子84人、総数145人であった。(2)検査及び手続き:TK式学習進度指導検査(中学1年生用)の語い、計算を実施した。検査の実施は、所属学級のホームルームの時間(45分間)を活用した。学級担任が監督及び実施者となり、1科目あたり所要時間45分、2コマで2科目を実施した。(3)検査実施状況 1)第1回目検査実施状況:2015年4月22日に実施した。語い検査参加生徒数122人(在籍生徒全体の84.1%)であった。計算検査参加生徒131人(在籍生徒全体の90.3%)であった。2)第2回目検査実施状況:2016年3月6日に実施した。語い検査参加生徒68人(在籍生徒全体の46.8%)であった。計算検査参加生徒71人(在籍生徒全体の48.9%)であった。第1回目と第2回目の両方の検査に参加した生徒は、語い58人、計算66人であった。(4)結果 高校1年の生徒の学力は、計算が小学4年の生徒が最も多いこと、語いが中学1年後半の生徒が最も多いことが明らかになった。語いは、33%が小学6年以下の学力であった。計算は、67%が小学6年以下の学力であり、57%が小学校5年後半以下であった。1年間の教育の結果、調査参加生徒においては、語い、計算の学年正答率は、両方とも上昇していた。少数ではあるがレベルダウンした生徒も存在した。シラバス、学力スタンダードに基づく授業の成果と考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2015年度に研究代表者の所属機関が対象校の近くとなった。この変更により個別支援計画による個別支援が可能となると考えられた。しかしながら、個別支援を担当できる人材の確保が難しく、実施は不可能であった。そこで、研究代表者と校長で高校のカリキュラム内容を課題解消のための修正を実施した。

今後の研究の推進方策

2016年度は、対象校の校長が異動したため、TK式学習進度テスト実施が未定である。テスト実施が可能であった場合は、計画通り年2回実施し、年内分析、昨年度のとの比較を実施する。テスト実施が不可能となった場合、フローアップ調査、現在までに実施したテストデータの詳細な分析によるカリキュラム検討を実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

学習指導員確保が困難であったことによる謝金支出額減少の為。

次年度使用額の使用計画

研究計画を変更し、データ解析のためのアルバイトを雇用することから計画的執行が可能である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 不登校問題をめぐる現状と課題-回避メカニズムを踏まえた不登校児童生徒の学校と同等の教育を受ける権利の復権へ-2016

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 雑誌名

      スクールコンプライアンス研究

      巻: 4 ページ: 20-28

    • DOI

      ISSN 2187-3135

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 不登校経験者が在籍する定時制高校における学力評価-A高校の取り組みに着目して-2016

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦・大場充・井陽介
    • 雑誌名

      生徒指導学研究

      巻: 15 ページ: 12-24

    • DOI

      ISBN978-4-7619-2186-6

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [図書] 考える福祉2016

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦(酒井潔・岡野浩編著)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      東洋館出版
  • [図書] ケースで学ぶ行動分析学による問題解決2015

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦(山本淳一ほか編)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      金剛出版

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi