• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

特別支援学校教員志望学生を対象とした学校防災教育プログラムの開発的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26590249
研究機関福島大学

研究代表者

鶴巻 正子  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (40272091)

研究分担者 高橋 純一  福島大学, 人間発達文化学類, 准教授 (10723538)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード特別支援学校 / 学校防災
研究実績の概要

将来起こるかもしれない災害に向けた学校防災計画は校長を中心に作成されるものであり,特別支援学校の教員をめざす学生であっても関心が低く,理解されにくい分野である。本研究は東日本大震災で様々な教育的ニーズや課題が浮上した特別支援学校の現状にもとづき,将来,特別支援学校の教員になることを志望する学生を対象に,特別支援学校の大震災関連のデータベースを作る,特別支援学校でのボランティア活動を通した防災教育を体験する,講話や救命講習に参加するという活動を含む学生が自ら作り体験する学校防災教育プログラムを予備的に開発し,その過程で参加学生にみられる意識変化から効果を検討することを目的とした。東日本大震災とその後の原発事故から4年後の現在も全校避難をしている県立特別支援学校への学校ボランティアを年間4回実施するとともに,大学近隣の消防署の協力を得て救命講習を実施した。また,特別支援学校における大震災や防災関連の資料検索は現在も継続している。特別支援学校への学校ボランティア経験の前後において「学校における避難訓練の必要性」「防災教育の意味」「避難訓練以外の防災教育受講の必要性」「学校における防災教育の必要性」等を調査したところ,ボランティア参加後のほうが学生が感じる「避難訓練以外の防災教育受講」や「学校における防災教育」に関する必要性が高くなる傾向が得られた。ボランティアに参加した学生はもともと特別支援教育に対する意識が高かったことやこれまでの生活経験からの影響が大きく,学校ボランティア参加経験による調査への意識変化は小さかったと思われた。ボランティア経験は学生の防災意識の向上に一定の効果を及ぼしていることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

学校ボランティア,講義や救命講習の実施,学校防災関連の資料収集など予定通り実施し予備的な学生が自ら作り体験する学校防災教育プログラムを開発することができたので,おおね計画通り進んでいると判断される。

今後の研究の推進方策

前年度に実施した予備的な学生が自ら作り体験する学校防災教育プログラムの開発にもとづき,研究実施計画にそって研究を継続する。

次年度使用額が生じた理由

全体的に節約に努めるとともに今年度の研究進捗状況,データの容量等を合わせて検討したところ新規購入予定のパソコンを購入せず,現有機器での対応が可能だったことから購入を見送り,翌年度の活動経費に充ることとした。

次年度使用額の使用計画

計画推進のための移動に要する旅費,調査のための取り纏め,分析に関する物品等の
購入や謝金等に活用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 教員志望学生を対象とした特別支援学校における学校防災プログラム2015

    • 著者名/発表者名
      鶴巻正子
    • 雑誌名

      福島大学イノバディブ・ラーニング・ラボラトリー報告書

      巻: 2013-2014年版 ページ: 72-73

  • [雑誌論文] インクルーシブ教育に対する知的障害を主とした特別支援学校教師の意識調査―SACIE質問紙とTEIP質問紙の日本語版作成の試み―2014

    • 著者名/発表者名
      髙橋純一・五十嵐育子・鶴巻正子
    • 雑誌名

      福島大学総合教育研究センター紀要

      巻: 17 ページ: 19-27

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発達障害児を取り巻く保護者・教師・特別支援学校教諭志望学生に対する包括的支援を目指した福島大学モデルの開発2014

    • 著者名/発表者名
      鶴巻正子・松﨑博文
    • 雑誌名

      福島大学研究年報

      巻: 10 ページ: 11-13

    • オープンアクセス
  • [学会発表] インクルーシブ教育に対する知的障害を主とした特別支援学校教師の意識調査-SACIE 質問紙とTEIP 質問紙を用いて-2014

    • 著者名/発表者名
      髙橋純一・鶴巻正子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [学会発表] 知的障害を主とした特別支援学校教師のインクルーシブ教育に対する意識調査2014

    • 著者名/発表者名
      髙橋純一・鶴巻正子・五十嵐育子・神野與
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi