• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

自閉症児における子ども同士の協同活動の発達アセスメントと支援プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26590251
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 特別支援教育
研究機関実践女子大学

研究代表者

長崎 勤  実践女子大学, 生活科学部, 教授 (80172518)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード自閉症 / 協同活動 / アセスメント / 支援 / 子ども同士
研究成果の概要

共有、コミュニケーション、援助、情動調整の4側面から構成される、3 歳から5歳の子ども同士の協同活動発達アセスメントを開発し、典型発達幼児に適用した結果、発達的妥当性が示された。また本アセスメントを自閉症児と知的障害児に適用した結果、障害特性把握のための妥当性が示された。本アセスメントに基づく、「子ども同士の協同活動の発達支援プログラム」を試行的に自閉症児のグループに適用し、アセスメントと支援プログラムの妥当性について検討した。

自由記述の分野

発達支援学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi