• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある児童生徒の包括的な心の健康教育支援

研究課題

研究課題/領域番号 26590267
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

神尾 陽子  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 児童・思春期精神保健研究部, 部長 (00252445)

研究分担者 石川 信一  同志社大学, 心理学部, 准教授 (90404392)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード発達障害・情緒障害 / 通常学級 / 心の健康教育 / 不安 / 集団認知行動療法 / 自閉スペクトラム症
研究実績の概要

すべての人においてメンタルリスクがあることから、予防的観点から小学校から心の健康教育の必要性が認識されている。本研究は、児童生徒のスペクトラム分布をする発達特性を考慮して、ユニバーサルレベルの心の健康支援プログラムを開発し、小学校通級指導教室、中学校通常学級および適応指導教室、定時制高校といったさまざまな教育の場において実施可能性を検討した結果、汎用性を示唆する結果が得られた。

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi