• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

オリゴロイシン型糖脂質の階層構造特性を利用した新規ナノコーティング法の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26600003
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ構造化学
研究機関千葉大学

研究代表者

山田 哲弘  千葉大学, 教育学部, 教授 (40182547)

連携研究者 長谷川 健  京都大学, 化学研究所, 教授 (30258123)
研究協力者 佐藤 圭亮  千葉大学, 大学院教育学研究科
野田 卓夢  千葉大学, 大学院教育学研究科
栗嶋 香奈  千葉大学, 大学院教育学研究科
奈村 大志  千葉大学, 大学院教育学研究科
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード防錆 / グルコンアミド誘導体 / ペプチド型両親媒性分子 / 糖脂質 / 水素結合 / ナノコーティング / 表面処理 / オリゴロイシン
研究成果の概要

ペプチド基を含むグルコンアミド誘導体を新規に合成し,鉄表面に対する防錆効果を調べた。このグルコンアミド誘導体の防錆効果は、同じペプチド基を有するアンモニウム両親媒性分子よりも優れていた。この結果はグルコン酸が複数の水酸基によって鉄表面に強く結合することを意味している。これまで金属の防食を目的とした表面処理は鉱油や塗料によって行われてきた。このような方法と比較して,ここで用いたグルコンアミド誘導体のような超分子による防食は,大面積には不向きであるもののマイクロスケールやナノスケールの防錆に向いている。非常に規則的な分子配列が理論的には分子一層の厚さで達成できるからである。

自由記述の分野

分子組織化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi