• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

アセン類の光二量化反応を活用した結晶性有機ナノ空孔材料の創成

研究課題

研究課題/領域番号 26600004
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

鈴木 充朗  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (20724959)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード自己組織化 / 共有結合性有機構造体 / 結晶性多孔質材料
研究実績の概要

本研究は,化学的に安定な結晶性多孔質有機材料の創製を目指し,アセン類,特にアントラセンの光二量化反応を鍵反応とする共有結合性有機構造体(Covalent Organic Framework, COF)の構築に挑むものである.前年度は,COFモノマーの鍵ユニットとなるアントラセン誘導体の効率的な合成法を確立した.これを受けて本年度は,この鍵ユニットを連結してCOFモノマーのモデルとなる大環状化合物を得ることを主な課題とした.具体的には,ボロン酸とオルトフェニレンジアミンの脱水縮合により,計6ユニットを1ステップで連結し,大環状骨格を構築することを試みた.ここで連結ユニットとなるジアザボロール骨格は,反応系中で可逆的に形成できるとともに,中性および弱塩基性条件下で加水分解に対して比較的安定であり,高い化学安定性をもつ構造体を提供する本研究の目的に合致する結合モチーフである.反応条件を系統的にスクリーニングした結果,高極性溶媒中,ボロン酸が過剰の条件で反応を行うことにより,目的とする大環状骨格が比較的高効率で形成されることを見出した.得られた化合物は,約1.2 nmの内径を有する「shape-persistent」な環状構造をもち,これを共有結合により規則正しく連結・集積することで,本プロジェクトが目指す結晶性多孔質有機材料が構築できると期待される.また,ジアザボロールを連結モチーフとする大環状化合物の合成は,それ自体でCOFのような拡張構造の構築にも応用可能と考えられる.今回の申請研究で得られた合成化学的知見は,有用な新規多孔質有機材料の創製に資する重要な成果であり,今後,それを基盤とした新規材料開発への展開を図る.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Photoprecursor approach enables preparation of well-performing bulk-heterojunction layears comprising a highly aggregating molecular semiconductors2016

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, Y. Yamaguchi, K. Takahashi, K. Takahira, T. Koganezawa, S. Masuo, K. Nakayama, H. Yamada
    • 雑誌名

      ACS Appl. Mater. Interfaces

      巻: 8 ページ: 8644-8651

    • DOI

      10.1021/acsami.6b00345

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of semiconducting molecular thin films solution-processed via the photoprecursor approach: The case of hexyl-substituted thienoanthracenes2015

    • 著者名/発表者名
      C. Quinton, M. Suzuki, Y. Kaneshige, Y. Tatenaka, C. Katagiri, Y. Yamaguchi, D. Kuzuhara, N. Aratani, K. Nakayama, H. Yamada
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. C

      巻: 3 ページ: 5995-6005

    • DOI

      10.1039/C5TC00794A

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the charge transfer efficiency of organic thin-film photovoltaic devices fabricated using a photoprecursor approach2015

    • 著者名/発表者名
      S. Masuo, W. Sato, Y. Yamaguchi, M. Suzuki, K. Nakayama, H. Yamada
    • 雑誌名

      Photochem. Photobiol. Sci.

      巻: 14 ページ: 883-890

    • DOI

      10.1039/C4PP00477A

    • 査読あり
  • [学会発表] 塗布光変換型フラーレン材料の合成と有機薄膜太陽電池への応用2016

    • 著者名/発表者名
      川尻 和己,川ノ上 貴裕,大和 雅樹,寺井 健悟,山口 裕二,鈴木 充朗,中山 健一,山田 容子
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 積層型有機光電変換層への応用を志向した塗布光変換型p型半導体材料の開発2016

    • 著者名/発表者名
      永見 直斗,内永 憲佑,C. Quinton,高平 勝也,山口 裕二,鈴木 充朗,中山 健一,山田 容子
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Photoprecursor approach towards efficient solution-processed organic solar cells2015

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, Y. Yamaguchi, K. Nakayama, H. Yamada
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center (Honolulu, Hawaii, USA)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Controlling vertical composition profile in organic photovoltaic active layers through the photoprecursor approach2015

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, Y. Yamaguchi, K. Nakayama, H. Yamada
    • 学会等名
      2015 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 発表場所
      Hynes Convention Center (Boston, Massachusetts, USA)
    • 年月日
      2015-11-29 – 2015-12-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimizing the morphology of organic bulk heterojunction films using solvent additives in the photoprecursor approach2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamaguchi, M. Suzuki, T. Koganezawa, H. Yamada, K. Nakayama
    • 学会等名
      2015 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 発表場所
      Hynes Convention Center (Boston, Massachusetts, USA)
    • 年月日
      2015-11-29 – 2015-12-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Solution-processable photoprecursors of narrow band gap molecular semiconductors for organic photovoltaic applications2015

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, Y. Yamaguchi, K. Nakayama, H. Yamada
    • 学会等名
      International Symposium for Photo- and Electro-Molecular Machines
    • 発表場所
      CEMES-CNRS Research Laboratory (Toulose, France)
    • 年月日
      2015-10-06 – 2015-10-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 光前駆体法を用いた積層型光電変換層の構築2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木充朗,山口裕二,中山健一,山田容子
    • 学会等名
      2015年光化学討論会
    • 発表場所
      大阪市立大(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi