• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

液滴表面の自己組織化分子層のAFMその場観察の実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26600005
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ構造化学
研究機関九州工業大学

研究代表者

春山 哲也  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 教授 (30251656)

研究分担者 福間 剛士  金沢大学, 電子情報学系, 教授 (90452094)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードHFB / 自己組織化膜 / AFM / 電気化学 / 界面機能
研究成果の概要

HFBI分子は、液滴上で精密な構造を有する単分子膜として自己組織化し、その過程で、液滴頂部を平坦にする特異な現象も発現する。本研究ではHFBIの液滴上(気液界面)における自己組織化挙動に着目し、その自己組織化プロセスの速度論的な解明と、構造的および力学的な分析を原子環力顕微鏡(AFM)、ラングミュアブロジェット(LB)・表面圧測定(Wilhelmy-plate法)、懸滴法による分析と、構造的・力学的な解析を通して、自己組織化の機序と液滴頂部が平坦になる機構を明らかにした。

自由記述の分野

界面機能工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi