• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

単環状炭素クラスターのマクロ量合成と単離

研究課題

研究課題/領域番号 26600006
研究機関首都大学東京

研究代表者

城丸 春夫  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (70196632)

研究分担者 兒玉 健  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (20285092)
若林 知成  近畿大学, 理工学部, 教授 (30273428)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード炭素クラスター / フラーレン / ポリイン / レーザーアブレーション / ブレークダウン
研究実績の概要

今までの研究成果を取りまとめて論文として発表するとともに,新しい実験を開始した。室温希ガス流中の炭素レーザーアブレーションにより生成するフラーレンの収率を求め,大量合成に適した高温レーザーアブレーションとは別のメカニズムの存在を示唆する結果を得た。また直鎖炭素クラスターから生成するポリインがフラーレンと同時に生成する条件について詳細な検討を行った(Endo et al., CPL)。さらに直鎖炭素クラスターが炭化水素から水素を引き抜いてポリインが生成する反応について,鎖長とともに反応性が低下することを明らかにした(Taguchi et al., CARBON)。以上の実験は従来環状炭素が生成すると言われている条件で行った。種々の溶媒を用い,HPLC等で詳細な検討を行ったが,環状炭素の同定には至らなかった。
新しい実験として,真空中で多環芳香族炭化水素のモデル化合物のレーザーアブレーションを行い、周囲のガスや溶媒からの水素の供給がない場合でもポリインが生成することを確認した。この実験は星間におけるポリインの生成メカニズムについての知見を得ることを目的としている。またレーザー誘起ブレークダウンにより,炭素クラスターを経由せず有機分子から直接ポリインが生成する可能性が示唆された。以上の結果は学会で報告した。
ポリインの気相合成に関しては,ウォータールー大学との共同研究により,フェムト秒レーザー照射によってポリインが高効率で生成することを見出した。照射実験をウォータールー大学で行うために大学院生を1か月派遣した。非常に興味深い結果を得たため,大学院生が帰国後も先方で実験を継続している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ウォータールー大学(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      ウォータールー大学
  • [雑誌論文] Anti-correlated formation of fullerenes and polyynes upon laser ablation of graphite under various concentrations of hydrogen source2015

    • 著者名/発表者名
      H. Endo, Y. Taguchi, J. Matsumoto, Y. Achiba, H. Shiromaru, T. Kodama, T. Wakabayashi
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 642 ページ: 35-38

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2015.10.068

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Polyyne formation by graphite laser ablation in argon and propane mixed gases2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Taguchi, H. Endo, Y. Abe, J. Matsumoto, T. Wakabayashi, T. Kodama, Y. Achiba, H. Shiromaru
    • 雑誌名

      CARBON

      巻: 94 ページ: 124-128

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2015.06.058

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Polyyne formation by laser-induced breakdown in argon-diluted propane gas flow2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Taguchi, H. Endo, T. Kodama, T. Wakabayashi, Y. Achiba, H. Shiromaru
    • 学会等名
      第50回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2016-02-20 – 2016-02-22
  • [学会発表] Polyyne formation by laser ablation of PAH/graphite composite disk in vacuum2016

    • 著者名/発表者名
      R. Moriguchi, Y. Taguchi, H. Endo, T. Wakabayashi, T. Kodama, Y. Achiba, H. Shiromaru
    • 学会等名
      第50回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2016-02-20 – 2016-02-22
  • [学会発表] プロパン中レーザー誘起ブレークダウンによるポリイン生成2015

    • 著者名/発表者名
      田口裕貴
    • 学会等名
      原子衝突学会第40回年会
    • 発表場所
      首都大学東京(八王子)
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-09-30
  • [学会発表] 室温レーザーアブレーションによるフラーレン生成の絶対収量2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤 瞳
    • 学会等名
      原子衝突学会第40回年会
    • 発表場所
      首都大学東京(八王子)
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-09-30
  • [備考] 反応物理化学研究室

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/physchem3/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi