• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

二層カーボンナノチューブのナノからマクロへの展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26600045
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ材料工学
研究機関岡山大学

研究代表者

林 靖彦  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (50314084)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードカーボンナノチューブ(CNT) / 層数制御 / 長尺・高密度CNT / CNTファイバー
研究成果の概要

本研究では,熱化学気相成長法(CVD)により高速に成長した長尺・高密度カーボンナノチューブ(CNT)を成長し,バインダー無しの乾式紡糸で,高強度で高導電率を兼ね備えた連続繊維化可能な超軽量・長距離CNT線材を実現する.
このため,基板温度および炭化水素ガスの導入・流量を最適化し,パーティクルサイズと触媒微粒子の構造を制御することで,紡糸可能な2層CNTの成長割合を高める.また,CNT線材はCNTを束ねたものであり,それぞれのCNTは分子間力で結合しているため,真空チャンバー中で導入するガスや圧力を制御し,CNT線材にバイアスを印加し結合を強固なものにすることで機械的および電気的特性向上を目指す.

自由記述の分野

ナノ材料物性

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi