• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

無機粘土ナノシートによる貴金属ナノ粒子/無機ナノ複合体の創製と構造・機能制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26600050
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ材料工学
研究機関日本大学

研究代表者

原口 和敏  日本大学, 生産工学部, 研究所教授 (10373391)

連携研究者 清水 正一  日本大, 生産工学部, 教授 (10139115)
高田 哲生  DIC株式会社, 総合研究所, 主席研究員 (00425670)
武久 敢  DIC株式会社, 総合研究所, 主任研究員 (70425669)
研究協力者 VARADE Dharmesh  Ahmedabad University
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードナノ粒子 / コアシェル構造 / クレイ / 貴金属 / 触媒 / ナノコンポジット
研究成果の概要

クレイ(粘土)を超多官能架橋剤とするナノコンポジット(NC)ゲルに貴金属イオンを導入して室温で保持する方法で、ゲル中に微小なPtナノ粒子(平均粒径1~2nm)を安定に担持したPt-NCゲルを合成し、構造、触媒活性および安定性を明確にした。一方、クレイナノシート水分散液中で、複数の貴金属イオンまたは貴/卑金属イオンを同時に添加して還元する(ワンポット)手法により、明確なコア-シェル構造を有する貴金属(例:Pd-Pt、Au-Pt)ナノ結晶複合体および卑金属/貴金属(例:Co-Pt)ナノ結晶複合体の合成に成功した。また、これらが有機還元反応に対して極めて高い触媒活性を示すことを見出した。

自由記述の分野

総合理工

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi