• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

機能性酸化物ナノ電気機械素子の作製と環境適応型超高感度センサ応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26600074
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用物性
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 秀和  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (80294130)

連携研究者 神吉 輝夫  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (40448014)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードMEMS / 先端機能デバイス / セラミックス / 強相関電子系
研究成果の概要

パルスレーザーデポジション法とフォト/ナノインプリントリソグラフィーを融合し、VO2マイクロ/ナノリースタンディング構造体の作製に成功した。サイズは幅5um, 1um, 400nmである。作製したフリースタンディング構造は、340K近傍にて薄膜とほぼ同等の3桁程度の抵抗変化を示し、基板に固定されたデバイスに比べて、2桁以上も小さな電力で金属-絶縁体相転移させることに成功した。幅400nmのデバイスにおいては、ナノ電子相ドメインのナノ構造への補足に起因する、さらに急峻な抵抗変化を確認した。今後の機能性酸化物NEMS分野の展開の基礎を示すことが出来たと判断される。

自由記述の分野

機能性酸化物エレクトロニクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi