• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

レーザー発振を目指した発光トランジスタと光共振器の融合

研究課題

研究課題/領域番号 26600079
研究機関早稲田大学

研究代表者

竹延 大志  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70343035)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード有機レーザー / 両極性トランジスタ / 発光トランジスタ / 有機単結晶 / 電気化学発光セル
研究実績の概要

本研究の目的は、応募者が技術と知見を蓄積してきた『有機単結晶を用いた両極性発光トランジスタ』への光共振器構造導入による、電流励起レーザー発振実現への基盤構築である。初年度において、①共振器構造作製技術および②共振器構造実装技術の構築に成功しており、さらに前倒して③得られた共振器構造を有する単結晶トランジスタの発光特性評価にも成功しており、当初の目標を概ね達成済みであった。今年度は、これらの研究項目をさらに推進させるだけでなく、より加工性の優れた高分子薄膜に対しても同様の研究を進め大きな成果をあげた。以下、項目ごとに詳細を示す。
(i) 共振器構造作製技術:ナノメートルスケールのグレーティング構造を有した基板上に有機高分子と電解質を用いた発光素子であるLight-Emitting Electrochemical Cell(LEC)を作製し、高分子発光素子へのピッチ数百ナノメートルの微細なグレーティング構造を導入に成功した。
(ii) 共振器構造実装技術:上記素子構造は、同時に実装の成功も意味する。
(iii) 発光特性評価:グレーティング構造を導入による発光スペクトルの変化が観測された。
(iv) 追加項目:昨年度中に当初の目的を概ね達成したため、LECの高性能化にも挑戦した。具体的には、パルス駆動と低温駆動の組み合わせにより1kA/cm2を大きく超える大電流密度を実現した。加えて、ナノ秒電圧パルスを用いたナノ秒パルス駆動にも挑戦し、1重項励起子の消光を大幅に抑えた大電流密度素子駆動にも成功した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Ambipoler light-emitting organic single-crystal transistors with a grating resonator2015

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Maruyama, Kosuke Sawabe, Tomo Sakanoue, Jinpeng Li, Wataru Takahashi, Shu Hotta, Yoshihiro Iwasa, Taishi Takenobu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 10221

    • DOI

      10.1038/srep10221

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 高分子 LEC による有機半導体レーザーへの挑戦:サブマイクロ秒パルス駆動による三重項問題の解決2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤 瞭太 、坂上 知 、竹延 大志
    • 学会等名
      第63回 応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] LECによる有機半導体レーザーへの取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      坂上 知、伊藤 瞭太、張 亭午、竹延 大志
    • 学会等名
      レーザー学会 第486回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学 西早稲田キャンパス
    • 年月日
      2015-12-08
  • [学会発表] 電解質を用いた新しい機能性素子2015

    • 著者名/発表者名
      竹延大志
    • 学会等名
      第53回高分子学会関東支部茨城地区活動講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2015-12-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 電解質を用いた新しい機能性素子2015

    • 著者名/発表者名
      竹延大志
    • 学会等名
      日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      岡山大学 津島キャンパス
    • 年月日
      2015-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Electric Double Layer Light-Emitting Diodes of Monolayer WSe22015

    • 著者名/発表者名
      T. Fujimoto, J. Pu, J.-K. Huang, L.-J. Li, T. Sakanoue and T. Takenobu
    • 学会等名
      28th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 発表場所
      Toyama International Conference Center, Toyama, Japan
    • 年月日
      2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] パルスによるLECの高速駆動2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 瞭太, 坂上 知, 李 金鵬, 竹延 大志
    • 学会等名
      有機EL討論会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス 椎木講堂
    • 年月日
      2015-11-13
  • [学会発表] 電解質を用いた新しい機能性素子2015

    • 著者名/発表者名
      竹延大志
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 電荷・電場変調下における単層WSe2の電流励起発光2015

    • 著者名/発表者名
      蒲江 , Chu Leiqiang, Li Lain-Jong, 坂上知, 江田剛輝, 竹延大志
    • 学会等名
      第49回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2015-09-08
  • [学会発表] High performance organic light-emitting devices based on light-emitting polymers and ionic liquids2015

    • 著者名/発表者名
      Tomo Sakanoue, Taishi Takenobu
    • 学会等名
      IMID 2015
    • 発表場所
      EXCO, Daegu, Korea
    • 年月日
      2015-08-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electric double layer light-emitting diodes of monolayer WSe22015

    • 著者名/発表者名
      Jiang Pu, Taiyo Fujimoto, Jing-Kai Huang, Lain-Jong Li, Goki Eda, Tomo Sakanoue, Taishi Takenobu
    • 学会等名
      The Sixteenth International Conference on the Science and Application of Nanotubes
    • 発表場所
      Nagoya University,Aichi
    • 年月日
      2015-06-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Electric double layer light-emitting diodes of monolayer WSe22015

    • 著者名/発表者名
      Jiang Pu, Taiyo Fujimoto, Jing-Kai Huang, Lain-Jong Li, Goki Eda, Tomo Sakanoue, Taishi Takenobu
    • 学会等名
      Sixth Graphene and 2D Materials Satellite Symposium
    • 発表場所
      Nagoya University,Aichi
    • 年月日
      2015-06-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of optical losses in BP3T-based light emitting transistors2015

    • 著者名/発表者名
      M. Miyazaki, T. Sakanoue, W. Takahashi, S. Hotta, T. Takenobu
    • 学会等名
      Eighth International conference on Molecular Electronics and Bioelectronics
    • 発表場所
      Tower Hall Funabori,Tokyo
    • 年月日
      2015-06-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Polaron effect on optical amplification characteristics of BP3T single crystals2015

    • 著者名/発表者名
      M. Miyazaki, T. Sakanoue, W. Takahashi, S. Hotta, T. Takenobu
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies
    • 発表場所
      TOKI MESSE Niigata Convention Center
    • 年月日
      2015-06-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 電解質を用いた新しい機能性素子2015

    • 著者名/発表者名
      竹延大志
    • 学会等名
      日本化学会「低次元系光機能材料研究会」第4回研究講演会
    • 発表場所
      化学会館, 東京都千代田区
    • 年月日
      2015-05-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Extremely high current density in organic light-emitting devices2015

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      EMRS2015
    • 発表場所
      Lille Grand Palais,Lille,France
    • 年月日
      2015-05-14
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi