• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

流速支援液相成長を用いたGaNテンプレート基板の成長

研究課題

研究課題/領域番号 26600089
研究機関名城大学

研究代表者

成塚 重弥  名城大学, 理工学部, 教授 (80282680)

研究分担者 丸山 隆浩  名城大学, 理工学部, 教授 (30282338)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード液相成長 / 窒化ガリウム / テンプレート基板 / 流速支援 / マイクロチャンネルエピタキシー / 転位低減
研究実績の概要

GaNの流速支援液相成長を実現し低価格でGaNテンプレート基板を成長するため、本年度は、1)流速支援液相成長用ボートの設計、2)メサ加工基板を用いたマイクロチャンネルエピタキシーによる横方向成長の検討、3)マイクロチャンネルエピタキシーの成長メカニズムの解明、という3つの課題に関して研究を進めた。
1)流速支援液相成長用ボートの設計に関しては、3Dプリンターを用いて液相成長に用いる溶液中に対流を引き起こす駆動方法に関しモデル実験をおこない、その効果を検証した。特に本年度は溶液中にアンモニアガスを供給し泡(バルブ)を発生させ浮力により対流を引き起こす方法(バルブ発生対流駆動法)を中心に駆動方法の検討をおこなった。その結果、ボートの隙間からのガスのリーク、溶液中のバルブ発生のための最適なノズル形状およびバルブ通過部の形状に関する有用な知見を多く得た。しかしながら、初期の目標である溶液中での安定した対流の発生には至っていない。
2)メサ加工基板を用いたマイクロチャンネルエピタキシーによる横方向成長の検討に関しては、縦方向の成長をほぼ完全に抑制することに成功し、横縦比の非常に大きなGaNの横方向成長層を得ることに成功した。横方向成長領域の転位の低減効果もCL測定を用い評価した。
3)マイクロチャンネルエピタキシーの成長メカニズムの解明に関しては、ステップ源であるスパイラルステップならびに積層欠陥端での2次元核生成の双方に注目し、それぞれのステップ源に関して表面過飽和度と縦方向の成長速度との関係を定量的に調べた。その結果、過飽和度の上昇にしたがい積層欠陥端での2次元核生成によるステップ源での成長速度が大きく上昇すること、ならびに、表面ステップの移動に与える不純物のピニング効果に関しての定量的なデータの取得に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

流速支援液相成長のためのボート設計に関して、対流を発生させるための検討に時間を要したため、ボート設計という計画に対しては少し遅延を生じている。
転位の低いテンプレート基板作製のための横方向成長に関しては、メサ加工基板を用いたマイクロチャンネルエピタキシーにおいて予想以上の進展が得られ、縦方向の成長がほとんど停止し横に大きく成長する最適条件を見いだすことに成功した。
マイクロチャンネルエピタキシーのメカニズムの解明に関しては、表面過飽和度と成長速度の関係を、ステップ源の種類毎に定量的に調べることにはじめて成功した。
以上の結果を総合的に評価すると、本年度は予定よりやや遅れていると判断された。

今後の研究の推進方策

流速支援液相成長のためのボート設計に関しては、本年度に得ることのできた知見を加えることでより効率的な対流生成法の検討をおこなう。検討に当たっては、再度最適な駆動力(機械的対流駆動法、バブル発生対流駆動法)の選択からおこなう。こうすることにより、本年度得られた知見を生かし、より広い選択範囲から優れたボートの最適設計をおこなうことが可能であるものと考える。
メサ加工基板を用いたマイクロチャンネルエピタキシーによる横方向成長によるGaNテンプレート基板の作製ならびに液相成長を用いたマイクロチャンネルエピタキシーの成長メカニズムの解明に関しては、新装置の完成を待たず、現有の液相成長装置を使用した条件の最適化を前もって進めることにより研究の加速をおこなう。さらに、メカニズム解明おいては、取得した定量的なデータを用いることによりモデルの信頼性向上を図りたい。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Abnormal growth in super-low supersaturation microchannel epitaxy of (001) GaAs and its improvement2015

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Tomita, Hiroyuki Takakura, Daisuke Kambayashi, Yosuke Mizuno, Shigeya Naritsuka and Takahiro Maruyama
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 54 ページ: 025502-1-5

    • DOI

      10.7567/JJAP.54.025502

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Selective growth of GaN by liquid phase electroepitaxy using aluminaum oxide mask2014

    • 著者名/発表者名
      1)Daisuke Kambayashi, Hiroyuki Takakura, Masafumi Tomita, Muneki Iwakawa, Yosuke Mizuno, Junpei Yamada, Takahiro Maruyama and Shigeya Naritsuka
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 53 ページ: 11RC06-1-3

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.11RC06

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 膜厚制御メサ加工基板を用いた電流制御型液相成長によるGaN横方向成長2015

    • 著者名/発表者名
      岩川 宗樹、高倉 宏幸、冨田 将史、神林 大介、安井 亮太、水野 陽介、丸山 隆浩、成塚 重弥
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学、神奈川
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] GaAs MCEにおけるらせんステップ源による法線成長速度決定メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      水野 陽介、冨田 将史、高倉 宏幸、岩川 宗樹、神林 大介、丸山 隆浩、成塚 重弥
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学、神奈川
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] メサ加工基板を用いた電流制御型液相成長によるGaNの横方向成長領域の評価2014

    • 著者名/発表者名
      高倉宏幸,岩川宗樹,神林大介,冨田将史,水野陽介,山田純平,安井亮太,丸山隆浩,成塚重弥
    • 学会等名
      第44回結晶成長国内会議
    • 発表場所
      学習院大学、東
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
  • [学会発表] 表面ステップの移動を制御するマスクパターンを用いたGaAs MCE横縦比の向上2014

    • 著者名/発表者名
      水野陽介,冨田将史,神林大介,高倉宏幸,岩川宗樹,安井亮太,丸山隆浩,成塚重弥
    • 学会等名
      第44回結晶成長国内会議
    • 発表場所
      学習院大学、東京
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
  • [学会発表] メサ加工テンプレート基板を用いた電流制御型液相成長によるGaN横方向成長2014

    • 著者名/発表者名
      高倉宏幸, 冨田将史, 神林大介, 岩川宗樹, 水野陽介, 山田純平, 安井亮太, 丸山隆浩, 成塚重弥
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学、北海道
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [学会発表] GaAs MCEにおける表面過飽和度と法線成長速度の関係2014

    • 著者名/発表者名
      冨田将史,高倉宏幸,岩川宗樹,水野陽介,山田純平, 神林大介, 丸山隆浩, 成塚重弥
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学、北海道
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [学会発表] 3Dプリンターを用いた流速支援GaN液相成長用ボートの検討2014

    • 著者名/発表者名
      岩川宗樹,高倉宏幸,冨田将史,神林大介,水野陽介,山田純平,安井亮太,丸山隆浩,成塚重弥
    • 学会等名
      第6回窒化物半導体結晶成長講演会
    • 発表場所
      名城大学, 名古屋
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-26
  • [学会発表] Relationship between surface supersaturation and vertical growth rate in GaAs microchannel epitaxy2014

    • 著者名/発表者名
      M. Tomita, T. Takakura, Y. Mizuno, M. Iwakawa, D. Kanbayashi, S. Naritsuka, and T. Maruyama
    • 学会等名
      The 45th Annual Conference of British Association for Crystal Growth (BACG2014)
    • 発表場所
      Leeds, England
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-15
  • [学会発表] Lateral Growth of GaN by Liquid Phase Electroepitaxy using aluminum oxide mask2014

    • 著者名/発表者名
      Muneki Iwakawa, Hiroyuki Takakura, Masafumi Tomita, Daisuke Kambayashi, Yosuke Mizuno, Shigeya Naritsuka, and Takahiro Maruyama
    • 学会等名
      33th Electronic Materials Symposium (EMS-33)
    • 発表場所
      Laroret Shuzenji, Izu
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
  • [備考] 名城大学 教員情報 成塚重弥(理工学部 材料機能工学科)

    • URL

      https://kyoinjoho.meijo-u.ac.jp/search/profile/ja.0759dbaf2f7f4ea6.html

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi