• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

流速支援液相成長を用いたGaNテンプレート基板の成長

研究課題

研究課題/領域番号 26600089
研究機関名城大学

研究代表者

成塚 重弥  名城大学, 理工学部, 教授 (80282680)

研究分担者 丸山 隆浩  名城大学, 理工学部, 教授 (30282338)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード液相成長 / 窒化ガリウム / テンプレート基板 / 流速支援 / マイクロチャンネルエピタキシー / 転位低減 / 縦方向成長抑制
研究実績の概要

GaNの流速支援液相成長を実現し低価格でGaNテンプレート基板を成長するため、本年度も引き続き、1)流速支援液相成長用ボートの設計・試作、2)メサ加工基板を用いたマイクロチャンネルエピタキシーによる横方向成長の検討、3)マイクロチャンネルエピタキシーの成長メカニズムの解明、という3つの課題に関して研究を進めた。
1)流速支援液相成長用ボートの設計・試作に関して、3Dプリンタを用いて作製した種々の試作ボートにより実際にGaメルトを使用したモデル実験をおこなった結果、アンモニアガスの供給による泡(バルブ)の浮力による対流発生方式ではなく、機械的に駆動する水車による対流発生方式を採用することを決定した。この方式は、反応管中に回転運動を導入する仕組みの作製に困難をともなうが、駆動力が大きいこと、また、成長用ボートの作製の難易度が低いことから、総合的に判断したものである。以上の結論を受け、BNを素材とするGaN成長用ボートの試作をおこなった。
2)メサ加工基板を用いたマイクロチャンネルエピタキシーによる横方向成長の検討に関しては、昨年度発見した縦方向成長が完全に抑制され、薄くて幅広い横方向成長が得られる現象をさらに詳しく調べるため、メサ加工基板の膜厚依存性、ならびに、メサ方位依存性に関しての実験を行い多くの知見を得ることが出来た。さらには、これらの実験を通して、成長速度が大幅に向上する新条件を見いだすに至った。
3)マイクロチャンネルエピタキシーの成長メカニズムの解明に関しては、縦方向の成長速度が抑制される表面不純物によるスッテプのピンニング効果について、Siドーピングの有り無し関してGaAsマイクロチャンネルエピタキシーを用いたモデル実験もおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

3Dプリンタを用いた対流発生方式に関するモデル実験が終了し、効果的な対流発生機構を選択できた。その結果を受け、新ボートの設計・試作も完了した。一方、メサ加工基板を用いたマイクロチャンネルエピタキシーにおける縦方向成長の抑制メカニズム解明に関する実験が順調に進んだ点も挙げられる。以上の実験を通して、電流制御液相成長(LPEE)を用いても、成長速度が大幅に向上する新条件を見いだすに至った点が評価される。

今後の研究の推進方策

機械的駆動により対流を発生する新ボートを用い、流速支援液相成長の実証実験を進めるのが基本方針ではあるが、その前に、昨年度発見した成長速度を大幅に向上できる電流制御液相成長(LPEE)の新条件をさらに推進する実験を進めたい。このことは、従来の方式であるLPEEの限界を見極める意味でも重要であり、本研究における流速支援液相成長との対比を通し、GaNのLPE成長の限界を大きく広げる可能性がある。また、本年度は本研究課題の最終年度でもあるので、研究の成果の学会発表、論文投稿を積極的におこないたい。

次年度使用額が生じた理由

コンピュータを使用することにより予想よりデータ処理が順調に進み、そのための謝金が生じなかったため、当初予定した金額以下の執行となり、次年度使用額が発生した。

次年度使用額の使用計画

本年度は、新成長ボートを用いた流速支援液相成長と、LPEEの新成長条件による成長速度の向上実験の2本立てで実験をおこなう計画であり、成長実験に対する原材料費の増加が予想される。以上の背景より、次年度使用額として当期に繰り越した金額を有効利用できる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Experimental determination of dependence of vertical growth rate on surface supersaturation in GaAs(001) microchannel epitaxy and growth optimization2016

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Tomita, Yosuke Mizuno, Hiroyuki Takakura, Daisuke Kambayashi, Shigeya Naritsuka, and Takahiro Maruyama
    • 雑誌名

      J. Cryst. Growth

      巻: 440 ページ: 13-16

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2016.01.030

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Microchannel Epitaxy of GaN Layer using Mesa-shaped Substrate by Liquid Phase Electroepitaxy – Mesa Orientation Dependence2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kambayashi, Muneki Iwakawa, Yosuke Mizuno, Yuko Shiraki, and Shigeya Naritsuka
    • 学会等名
      6th International Symposium on Growth of III-Nitrides (ISGN-6)
    • 発表場所
      Act City, Hamamatsu, Shizuoka
    • 年月日
      2015-11-08 – 2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] メサ加工基板を用いた電流制御型液相成長によるGaNのマイクロチャネルエピタキシー ―メサ膜厚の効果―2015

    • 著者名/発表者名
      岩川宗樹、神林大介、水野陽介、白木優子、丸山隆浩、成塚重弥
    • 学会等名
      第45回結晶成長国内会議
    • 発表場所
      北海道大学、札幌、北海道
    • 年月日
      2015-10-19 – 2015-10-21
  • [学会発表] GaAsマイクロチャンネルエピタキシーの法線方向成長速度に与える不純物の影響2015

    • 著者名/発表者名
      水野陽介、 冨田将史、 神林大介、 高倉宏幸、 岩川宗樹、 白木優子、 丸山隆浩、 成塚重弥
    • 学会等名
      第45回結晶成長国内会議
    • 発表場所
      北海道大学、札幌、北海道
    • 年月日
      2015-10-19 – 2015-10-21
  • [学会発表] 3Dプリンターを用いた流速支援GaN液相成長のボート設計2015

    • 著者名/発表者名
      岩川宗樹、神林大介、水野陽介、白木優子、丸山隆浩、成塚重弥
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] メサ加工基板を用いたLPEE GaNマイクロチャンネルエピタキシー ―メサ方向依存性―2015

    • 著者名/発表者名
      神林大介、岩川宗樹 、水野陽介、白木優子 、成塚重弥
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] GaAsマイクロチャンネルエピタキシーの法線方向成長速度に与えるSiドーピングの効果2015

    • 著者名/発表者名
      水野陽介、冨田将史、神林大介、高倉宏幸、岩川宗樹、白木優子、丸山隆浩、成塚重弥
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] Microchannel epitaxy of GaN by liquid phase electroepitaxy using mesa-shaped substrate2015

    • 著者名/発表者名
      Muneki Iwakawa, Daisuke Kambayashi, Yousuke Mizuno, Hiroyuki Takakura, Masafumi Tomita, Takahiro Maruyama and Shigeya Naritsuka
    • 学会等名
      International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-11)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2015-08-30 – 2015-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental study of growth mechanism of GaAs microchannel epitaxy2015

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Mizuno, Masahumi Tomita, Hiroyuki Takakura, Muneki Iwakawa, Daisuke Kambayashi, Takahiro Maruyama, and Shigeya Naritsuka
    • 学会等名
      20th American Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ACCGE-20)
    • 発表場所
      Big Sky, Montana, USA
    • 年月日
      2015-08-02 – 2015-08-07
    • 国際学会
  • [備考] 名城大学 教員情報 成塚重弥

    • URL

      https://kyoinjoho.meijo-u.ac.jp/search/profile/ja.0759dbaf2f7f4ea6.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi