• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

インチスケールダイヤモンドウェハ開発のための基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 26600096
研究機関金沢大学

研究代表者

徳田 規夫  金沢大学, 電子情報学系, 准教授 (80462860)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードダイヤモンド / 結晶成長
研究実績の概要

本研究の目的は、超省エネ化に資する次世代ダイヤモンドパワーデバイス実現のために必要なダイヤモンドウェハの大面積(2インチ以上)・低コスト化に関する基盤技術の開発である。具体的には、ダイヤモンドのヘテロエピタキシャル成長によりその実現を目指す。
今年度は、昨年度開発したNi基板を用いた自立ダイヤモンド膜作製技術を用いて、その自立ダイヤモンド膜の大面積化技術の開発を試みた。その結果、1インチ角以上の面積を有する多結晶ダイヤモンド自立膜を作製した。また、我々の技術を用いて作製した多結晶ダイヤモンド自立基板上にホウ素ドープしたp層やp+層、そしてリンドープしたn+層の形成を行い、整流性を有するショットキーダイオードやpnダイオードの作製に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ほぼ当初の計画通りに進展している。

今後の研究の推進方策

我々が開発した技術を応用し、ダイヤモンドヘテロエピタキシャル成長技術を用いた単結晶ダイヤモンド自立膜の実現を目指す。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 原子的平坦面を有するダイヤモンド(111)膜の成長2016

    • 著者名/発表者名
      徳田 規夫,松本 翼,猪熊 孝夫, 梅沢 仁,小倉 政彦,加藤 宙光, 牧野 俊晴,竹内 大輔,大串 秀世, 寺地 徳之,山部 紀久夫,有屋田 修, 山崎 聡
    • 雑誌名

      NEW DIAMOND

      巻: 第120号 ページ: 9-14

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Growth of atomically flat diamond films2015

    • 著者名/発表者名
      Norio Tokuda, Tsubasa Matsumoto, Satoshi Yamasaki, Takao Inokuma
    • 学会等名
      EMN 3CG 2015(招待講演)
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2015-12-14 – 2015-12-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] MPCVD法を用いたNi上での 自立多結晶ダイヤモンド膜の成長2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤槙哉、渡邊俊介、金田大輝、徳田規夫、猪熊孝夫
    • 学会等名
      第29回ダイヤモンドシンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都葛飾区新宿)
    • 年月日
      2015-11-17 – 2015-11-19
  • [学会発表] 球型共振器構造MPCVDによる ダイヤモンド(111)膜の高速成長2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 一気、金田 大輝、渡邊 俊介、徳田 規夫、猪熊 孝夫
    • 学会等名
      第29回ダイヤモンドシンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都葛飾区新宿)
    • 年月日
      2015-11-17 – 2015-11-19
  • [学会発表] 革新的パワーデバイスの実現に向けた半導体ダイヤモンドの研究開発2015

    • 著者名/発表者名
      徳田規夫
    • 学会等名
      金沢大学理工研究域サステナブルエネルギー研究センター第3回公開シンポジウム(依頼講演)
    • 発表場所
      香林坊プラザホール(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-14
  • [学会発表] Self-separation of freestanding diamond films from Ni substrates by MPCVD2015

    • 著者名/発表者名
      S. Ito, S. Watanabe, D. Kaneta, N. Tokuda, T. Inokuma
    • 学会等名
      International Conference on Diamond and Carbon Materials 2015
    • 発表場所
      Bad Homburg, Germany
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanism of anisotropic etching of diamond (111) surfaces by hydrogen plasma treatment2015

    • 著者名/発表者名
      H. Kuroshima, N. Tokuda, T. Makino, S. Yamasaki, T. Inokuma
    • 学会等名
      International Conference on Diamond and Carbon Materials 2015
    • 発表場所
      Bad Homburg, Germany
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth of Diamond Films on Nickel Substrates by Microwave Plasma-Enhanced CVD2015

    • 著者名/発表者名
      Shinya Ito, Shunsuke Watanabe, Daiki Kaneta, Norio Tokuda, Takao Inokuma
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-06-16 – 2015-06-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface roughening of homoepitaxial diamond (111) films by oxygen addition2015

    • 著者名/発表者名
      Ikki Baba, Daiki Kanata, Shunsuke Watanabe, Tohiharu Makino, Masahiko Ogura, Satoshi Yamasaki2, Norio Tokuda, Takao Inokuma
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-06-16 – 2015-06-19
    • 国際学会
  • [産業財産権] ダイヤモンドの製造方法2015

    • 発明者名
      徳田規夫、猪熊孝夫、伊藤槙哉、有屋田修
    • 権利者名
      金沢大学、アリオス株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2015-102143
    • 出願年月日
      2015-05-19

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi