• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

走査トンネル顕微鏡発光を用いた単一スピン検出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26600106
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関北陸先端科学技術大学院大学 (2015)
独立行政法人理化学研究所 (2014)

研究代表者

AN TOSHU (安東秀)  北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス研究科, 准教授 (70500031)

連携研究者 金 有珠  独立行政法人理化学研究所, 主任研究員 (50373296)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードダイヤモンドNV中心 / STM発光
研究成果の概要

走査トンネル顕微鏡(STM)発光によるNV中心含有ナノダイヤモンド粒子を用いたスピン検出へ向けて、NV中心を含有したナノダイヤモンド粒子を表面へ分散させナノダイヤモンドからの蛍光と磁気共鳴信号計測を確認し、原子間力顕微鏡(AFM)によりナノダイヤモンド粒子を識別し、その後、AFM探針先端へナノダイヤモンド粒子を取り付ける方法として探針を400度程の高温で加熱する方法によりナノダイヤモンド粒子を深針へ接着可能なことを明らかにした。また、NV中心が高濃度に存在するバルクダイヤモンドからの磁気共鳴信号の観測手法も確立し、トンネル電流注入による磁気共鳴信号検出に依る高分解能化に向けた基礎を構築した。

自由記述の分野

ナノサイエンス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi