• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

時間領域モード選択によるマルチコアファイバーレーザーの位相同期モード同期の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26600114
研究機関電気通信大学

研究代表者

白川 晃  電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 准教授 (00313429)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードレーザー / コヒーレントビーム結合 / マルチコアファイバー / モード同期
研究実績の概要

1. Yb添加19コアマルチコアファイバーを用いた能動モード同期レーザーの実験系を構築した。能動モード同期は音響光学素子による強度変調で実現している。しかし未だにスーパーモード選択が実現していない。波長分散により多くのスーパーモードがいろいろな波長で励振してしまうためと考えられる。

2. エンドシール自己イメージング法によるYb添加マルチコアフォトニック結晶ファイバーレーザーの位相同期評価法として新しいモード解析法を考案・実証した。レーザー光の一部をシングルモードファイバーを通し平面波参照光として、レーザー光の遠視野像と干渉縞を形成し、2次元フーリエ変換を行い干渉縞の空間周波数スペクトルを取り出すことで、電界分布や位相の情報を得、各スーパーモードの割合を算出する。これまで困難であったマルチコアファイバーレーザーのモード評価が可能となった。実際、観測したout-of-phaseモードの特徴を有したビーム形状についてこの方法で解析を行い、out-of-phaseモードが68%と算出できた。

3. 可飽和吸収体を遠視野に配置し強度の強いin-phaseモードのみ選択励振させるQスイッチ位相同期マルチコアフォトニック結晶ファイバーレーザーの最適化を行った。可飽和吸収体と反対側にアウトプットカップラーを配置することで、1.8倍のピークパワー向上、1.4倍のエネルギー向上を実現し、またストレール比によるin-phaseモードの評価が可能となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

マルチコアファイバーを用いた時間領域スーパーモード選択の段階にまだ至っていない。

今後の研究の推進方策

Yb添加19コアマルチコアファイバーを用いて再生モード同期発振器を構築し、時間領域スーパーモード選択に挑戦する。温度制御でファイバー長を変化させて出力の空間モードの繰り返し周波数依存性を観測し、モデルとの整合性を評価検討する。
現有のYb添加19コアファイバーのモード分散と波長分散を既に整備済のCOMSOLによる有限要素法を用いて計算し、in-phaseモードやout-of-phaseモードと同じ繰り返し周波数を与える異波長高次モード解を抑制するための最適な波長フィルタ特性を検討する。
また本手法が困難な場合、開発済みの可飽和吸収体Qスイッチ位相同期マルチコアファイバーレーザーを位相同期モード同期に発展させる。in-phaseモードが遠視野で大きな強度を有することを用い、スイッチング速度の速い適切な可飽和吸収体を用いることでマルチコアファイバーレーザーの位相同期モード同期の実現を目指す。

次年度使用額が生じた理由

実験の進捗が遅れているため、次の段階のために必要な光学素子等の消耗品の購入が少なかったことによる。

次年度使用額の使用計画

実験の遂行に必要なミラーやレンズ等の光学素子や、電気回路部品に使用する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 可飽和吸収体による受動Qスイッチ位相同期マルチコアファイバーレーザー2017

    • 著者名/発表者名
      内部優花,黒須雄太,白川晃
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-15
  • [学会発表] 位相同期マルチコアファイバーレーザーの干渉法によるモード解析2017

    • 著者名/発表者名
      黒須雄太,Henrik Tünnermann、白川晃
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-15
  • [学会発表] 可飽和吸収体による受動Qスイッチ位相同期マルチコアファイバーレーザー2017

    • 著者名/発表者名
      内部優花,黒須雄太,白川晃
    • 学会等名
      第17回レーザー学会東京支部研究会
    • 発表場所
      東海大学高輪キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2017-03-07
  • [学会発表] 位相同期マルチコアファイバ-レーザーの干渉法によるモード計測2017

    • 著者名/発表者名
      黒須雄太,Henrik Tünnermann,白川晃
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第37回年次大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2017-01-09
  • [学会発表] 位相同期マルチコアファイバ-レーザーの干渉法によるモード計測2016

    • 著者名/発表者名
      黒須雄太,Henrik Tünnermann,白川晃
    • 学会等名
      レーザー学会第496回研究会「ファイバーレーザー技術」
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-18
  • [学会発表] Phase-locked multicore fiber lasers2016

    • 著者名/発表者名
      A. Shirakawa, T. Kubouchi, Y. Kurosu, H. Tünnermann
    • 学会等名
      International Symposium on High Power Laser Systems and Applications (HPLS&A 2016)
    • 発表場所
      Gmunden (Germany)
    • 年月日
      2016-09-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phase-locked 7-core multi-core photonic crystal fiber laser2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kurosu, T. Kubouchi, H. Tuennermann, and A. Shirakawa
    • 学会等名
      ALPS 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-05-17
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi