• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

偏光制御高強度アト秒パルスの発生:円偏光アト秒パルスによる磁気円二色性分光

研究課題

研究課題/領域番号 26600123
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

沖野 友哉  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究領域, 研究員 (40431895)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアト秒 / 円偏光 / 二色性分光
研究実績の概要

本年度は、昨年度に引き続き円偏光アト秒パルスを発生させるための基盤技術の開発および円二色性分光を実施するための高空間分解能運動量画像計測装置の設計および開発を行った。
装置設計上、必要な3次元直接モンテカルロ法を用いたガスセル形状の最適化が必要であるが、昨年度はシミュレーションコードの作成にとどまり、計算処理速度が不十分であった。本年度は、計算コードのデバッグおよび並列化を行った。
また、イオン光学設計ソフトウェアSIMIONを用いて、二色性分光を行うために不可欠な高空間分解能運動量画像計測装置の設計を行った。多層電極構造の採用することで、設計上10 meV以下の運動量分解能を達成できる運動量画像計測装置とした。また、蒸気圧が低い分子(キラル分子)および磁性固体材料を試料として用いることが可能な運動量画像計測装置となるように、試料面自体をリペラー電極とする配置する装置とした。試料は中空の超高真空対応XYステージ上に設置することによってレーザー光の照射位置を走査可能とした。蒸気圧が低い分子量が大きい分子については、レーザー誘起音響脱離法を用いて金属薄膜表面に物理吸着させた分子を中性脱離させることによって真空中に導入を行うことが可能である。また、超高真空対応下での計測が可能となるように、装置内部の光学部品および配線は超高真空対応のものを採用し、10-7 Pa以下の真空度を達成している。現在、装置の製作および組み上げは完了しており、性能評価を行う段階である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

計画当初は、円偏光高調波の発生まで行う予定であったが、シミュレーションコードのコードの並列化および修正に大幅な時間を費やしたため、着手できていない状況である。一方で、二色性分光を行うために必要であるキラル分子の高密度真空導入装置の備えた超高真空対応高分解能運動量画像計測装置の設計および製作は当初の計画通り完了しており、平成28年度は装置の性能評価および円偏光高調波の発生および二色性分光への適用を行う予定である。

今後の研究の推進方策

高密度キラル分子真空導入装置および高分解能運動量画像計測装置の性能評価を行う。アラニン分子を試料として用いて、分子密度の最適化を行うとともに、運動量画像計測装置の性能評価を行う。別研究プロジェクトで開発中の全てのフラグメントイオン種を同時に観測可能な計測手法を導入することにより、アラニン分子から生成する全てのフラグメントイオンの運動量画像計測を行う。並行して、円偏光高調波を発生させるためのガスセルの製作を行い、円偏光高調波の発生を行う。

次年度使用額が生じた理由

研究実施にあたり、装置設計のためのシミュレーションコードの並列化に想定以上の時間を要したために十分な実験時間を確保できておらず、円偏光高調波発生のためのガスセルの製作に至っていないため、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

円偏光高調波発生のためのガスセルの製作およびキラル分子試料の導入部に用いる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Direct observation of an attosecond electron wave packet in a nitrogen molecule2015

    • 著者名/発表者名
      T. Okino, Y. Furukawa, Y. Nabekawa, S. Miyabe, A. Amani Eilanlou, E. J. Takahashi, K. Yamanouchi and K. Midorikawa
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 1 ページ: e1500356

    • DOI

      10.1126/sciadv.1500356

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Settling time of a vibrational wavepacket in ionization2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nabekawa, Y. Furukawa, T. Okino, A. Amani Eilanlou, E. J. Takahashi, K. Yamanouchi, and K. Midorikawa
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 6 ページ: 8197

    • DOI

      10.1038/ncomms9197

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Frequency-resolved optical gating technique for retrieving the amplitude of a vibrational wavepacket2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nabekawa, Y. Furukawa, T. Okino, A. Amani Eilanlou, E. J. Takahashi, K. Yamanouchi, and K. Midorikawa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 11366

    • DOI

      10.1038/srep11366

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アト秒非線形フーリエ分子分光2015

    • 著者名/発表者名
      沖野 友哉、古川 裕介、鍋川 康夫、山内 薫、 緑川 克美
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 43 ページ: 217-221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高強度アト秒パルス列を用いた水素イオン振動波束の研究2015

    • 著者名/発表者名
      鍋川 康夫、古川 裕介、沖野 友哉、山内 薫、緑川 克美
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 43 ページ: 823-827

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 分子内超高速電荷マイグレーションを用いた化学反応制御実現への取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      沖野友哉、鍋川康夫、緑川克美
    • 学会等名
      光・量子デバイス研究会
    • 発表場所
      氷見市ふれあいスポーツセンター、富山
    • 年月日
      2016-01-24
  • [学会発表] 周波数分解運動量画像法を用いた窒素分子における振動波束の観測2016

    • 著者名/発表者名
      沖野友哉、古川裕介、鍋川康夫、宮部俊吾、アマニイランル、高橋栄治、山内薫、緑川克美
    • 学会等名
      第36回レーザー学会年次大会
    • 発表場所
      名城大学、愛知
    • 年月日
      2016-01-11
  • [学会発表] 高強度アト秒パルス列を用いた窒素分子におけるアト秒電子波束の観測2015

    • 著者名/発表者名
      沖野友哉、古川裕介、鍋川康夫、宮部俊吾、アマニイランル、高橋栄治、山内薫、緑川克美
    • 学会等名
      第9回分子科学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学、東京
    • 年月日
      2015-09-18
  • [学会発表] Observation of Attosecond Electron Wavepacket in a Nitrogen Molecule with Nonlinear Fourier Transform Spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Okino
    • 学会等名
      The 7th Asian Workshop on Generation and Application of Coherent XUV and X-ray Radiation
    • 発表場所
      Gwangju, Korea
    • 年月日
      2015-09-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Attosecond nonlinear Fourier transform spectroscopy of molecule with intense a-few-pulse attosecond pulse train: observation of vibrational and electron wavepackets2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Okino
    • 学会等名
      Attosecond Physics 2015
    • 発表場所
      Quebec, Canada
    • 年月日
      2015-07-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Direct Observation of Attosecond Electron Wavepacket in Nitrogen Molecule with a-Few-Pulse Attosecond Pulse Train2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Okino, Yusuke Furukawa, A. Amani Eilanlou, Yasuo Nabekawa, Shungo Miyabe, Eiji J. Takahashi, Kaoru Yamanouchi, Katsumi Midorikawa
    • 学会等名
      CLEO/Europe-EQEC 2015
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      2015-06-24
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi