• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

大強度・高分解能パルス中性子による転位構造評価技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26600146
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 量子ビーム科学
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

Stefanus Harjo  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 J-PARCセンター, 研究主幹 (40391263)

連携研究者 川崎 卓郎  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 J-PARCセンター, 研究員 (20626361)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード中性子回折 / 飛行時間法 / 転位密度 / 転位配列 / 強度 / その場測定
研究成果の概要

大強度・高分解能の飛行時間法中性子回折の転位評価技術を開発し金属材料の変形機構解明に役立つ転位情報の抽出に挑んだ。本研究では、変形によって回折プロファイルの幅と形状が大きく伴うラスマルテンサイト鋼を注目の試料として用いて、2種類の方法で変形中の転位評価を行い比較検討した。ピーク幅を利用したプロファイル分離法では裾を無視したため正しい転位評価結果が得られず、全プロファイル形状の畳み込み法では信頼できる転位密度のみでなく転位配列に関する情報まで得られ、変形初期段階での大きな加工硬化の原因が明らかにできた。本転位評価法の確立によって、他金属材料の変形及び熱処理に伴う組織変化の解明にも繋がった。

自由記述の分野

量子ビーム科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi