• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ディラック方程式の経路積分

研究課題

研究課題/領域番号 26610020
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

古谷 希世子  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 講師 (80189208)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード発展方程式 / 経路積分 / ディラック方程式 / ベクトル値測度 / 半群
研究実績の概要

1.ディラック方程式の解の作る半群をコンパクト集合上の連続関数の空間から適切なベクトル空間への連続線形作用素に一意に拡張した。現在、得られた結果を論文にまとめているところである。
2.ベクトル値測度という概念を導入し,ディラック方程式の解を数学の立場から厳密に定義づけられたファインマンの経路積分により積分表示をするアイデアを国際数学会 2014の サテライト:『第4回非線形解析学と最適化理論に関するアジア会議』(National Taiwan Normal University Taipei, Taiwan)参加者 約210名)で発表した。物理系の外国人研究者からも関心を持たれ質疑応答を行った。
3. 30カ国近い国から約250人が参加し、約130の講演が行われた 第9回非線形解析学と凸解析学に関する国際会議:(NACA2015)(Rimkok Resort Hotel、 Chiang Rai, THAILAND)では、われわれの理論についての最近の論文の内容を中心に紹介し、物理学者から「具体的なポテンシャルについては、どの程度研究が進んでいるのか」と質問を受ける等関心を持たれた。
4.招待を受けて、2015カナダ数学会夏のセミナー(参加者数212名)に参加。講演と、ディスカッションを行い、関係者に最新の論文の別刷りを配布. ICIAM2015 のサテライトコンファレンスMathematics for Nonlinear Phenomena: Analysis and Computation ‐ International Conference in honor of Professor Yoshikazu Giga on his 60th birthday (登録者数205 名、講演数12、ポスターセッション数30)でポスター発表とディスカッションを行った。
5.研究の土台となった ポテンシャルが原点で特異点を持つ形式的自己共役な作用素を持つシュレディガー方程式の解の経路積分を弱収束に関するトロッター加藤 の定理とベクトル値測度を用いて表現した論文を中心とした講演の報告集が出版された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] About formally self-adjoin Scher¨odinger operator with potential.2015

    • 著者名/発表者名
      KIYOKO FURUYA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Nonlinear Analysis and Convex Analysis

      巻: 1 ページ: 99-109

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On Formally Self-Adjoint Scher¨odingerr Operators with measurable potential.2015

    • 著者名/発表者名
      KIYOKO FURUYA
    • 雑誌名

      Mathematics for Nonlinear Phenomena: Analysis and Computation ‐International Conference in honor of Professor Yoshikazu Giga on his 60th birthday‐Hokkaido University

      巻: 163 ページ: 41

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On ”well posed function spaces” for hyperbolic equations of the simplest type2015

    • 著者名/発表者名
      KIYOKO FURUYA
    • 雑誌名

      第41 回発展方程式研究会報告集

      巻: 1 ページ: 47-50

  • [雑誌論文] On Formally Self-Adjoint Schr¨odinger operators with real potential2015

    • 著者名/発表者名
      KIYOKO FURUYA
    • 雑誌名

      2015 CMS Summer Meeting Program

      巻: 1 ページ: 70-71

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] On “well posed function spaces” for hyperbolic equations of the simplest Type2015

    • 著者名/発表者名
      KIYOKO FURUYA
    • 学会等名
      第41回発展方程式研究会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2015-12-25 – 2015-12-27
  • [学会発表] 「カナダ数学会の夏のセミナー」に参加して2015

    • 著者名/発表者名
      KIYOKO FURUYA
    • 学会等名
      2015 秋の偏微分方程式セミナー
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [学会発表] On Formally Self-Adjoint Scherodinger Operators with measurable potential.2015

    • 著者名/発表者名
      KIYOKO FURUYA
    • 学会等名
      Mathematics for Nonlinear Phenomena: Analysis and Computation ‐ International Conference in honor of Professor Yoshikazu Giga on his 60th birthday
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-08-16 – 2015-08-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On Formally Self-Adjoint Scherodinger Operators with potential.2015

    • 著者名/発表者名
      KIYOKO FURUYA
    • 学会等名
      The 2015 CMS Summer Meeting
    • 発表場所
      Charlottetown, P.E.I.
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-08
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi