• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

カオス的遍歴現象の数学的特徴づけ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26610034
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 数学基礎・応用数学
研究機関一橋大学

研究代表者

齊木 吉隆  一橋大学, 大学院商学研究科, 准教授 (20433740)

研究協力者 江刺 邦彦  
小野崎 保  
小林 幹  
佐藤 譲  
山田 道夫  
Chian Abraham C.-L.  
Das Suddhasattwa  
Dock Chris B.  
Miranda Rodrigo A.  
Salgado-Flores Martin  
Rempel Erico L.  
Sander Evelyn  
Wu Jin  
Yorke James A.  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード力学系 / 数値解析 / 応用数学 / 複雑現象の数理
研究成果の概要

カオス的遍歴現象は「複数のカオス的な状態を不規則に渡り歩き続ける高次元複雑現象」として知られているものの、確固たる数学的特徴づけを欠いた概念である。その数学的特徴づけの手がかりを得る目的で重要性質をもつミニマルモデルを解析した。そのひとつが間欠的性質をもつ2次元トーラス写像であり、x方向は拡大的な性質をもち、y方向はxの値によって拡大的であったり縮小的であったりするものである。それが生み出すダイナミクスは不安定次元の異なる周期点の共存と準周期軌道の存在が鍵となっていることを見出した。また、その研究過程で準周期軌道の存在に着目してその上で定義される関数のバーコフ平均を高速で求める手法を開発した。

自由記述の分野

力学系、応用数学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi