• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

イベント駆動型SOIピクセル検出器による大立体角X線監視観測の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 26610047
研究機関京都大学

研究代表者

鶴 剛  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10243007)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードX線γ線天文学 / 突発天体 / 大立体角X線監視
研究実績の概要

歴史的な経緯からX線帯域,特に10keV以下の軟X線では大立体角監視装置と突発天体の観測実績は意外にも少ない.しかし,超新星爆発の瞬間のショックブレイクアウトX線を始め,豊富なサイエンスが存在する.その広大なディスカバリースペースを開拓することを最終目標とし,本研究は大立体角監視X線SOIPIXカメラを開発する.2次元符号化マスクを組み合わせて空間分解能0.01度,時間分解能1μ秒.0.3-40keVの広帯域,非同時計数による低バックグラウンド性能を5cm高のコンパクトなカメラサイズで実現する.
超新星ショックブレイクアウトX線のスペクトルは比較的ソフトであると考えられていり,素子の軟X線感度を向上させる必要がある.本X線SOIPIXは裏面照射型を採用しているので,裏面側の不感層をできるだけ薄くする必要がある.そこで,今年度はイオンインプラとレーザーアニーリングと,低温イオンインプラと低温アニーリングを行う2つのプロセスを開発し,評価を行った.その結果,両者ともほぼ1μm程度の不感層であることがわかった.この結果は投稿論文として出版予定である.さらに,低温CVDという方法にチャレンジをした.すでに保持していたベアチップに対して,プロセスを行った.現在評価中であるが,裏面における暗電流の分布に非一様性がある.本萌芽はここで終了するが,引き続き,この低温CVDとレーザーアニーリングのプロセスパラメーターチューニングを行い,不感層を薄くする努力を継続する.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Electron Pattern Recognition using trigger mode SOI pixel sensor for Advanced Compton Imaging2016

    • 著者名/発表者名
      Shimazoe, K.; Yoshihara, Y.; Fairuz, A.; Koyama, A.; Takahashi, H.; Takeda, A.; Tsuru, T.; Arai, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 11 ページ: id. C02030

    • DOI

      10.1088/1748-0221/11/02/C02030

  • [雑誌論文] Improvement of spectroscopic performance using a charge-sensitive amplifier circuit for an X-ray astronomical SOI pixel detector2015

    • 著者名/発表者名
      Takeda, A.; Tsuru, T. G.; et al.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 10 ページ: C06005

    • DOI

      10.1088/1748-0221/10/06/C06005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] SOI Pixel Sensor for Gamma-Ray Imaging2015

    • 著者名/発表者名
      Shimazoe, Kenji; Atiqah, Fairuz; Yoshihara, Yuri; Koyama, Akihiko; Takahashi, Hiroyuki; Orita, Tadashi; Kamada, Kei; Takeda, Ayaki; Tsuru, Takeshi; Arai, Yasuo
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop on SOI Pixel Detector (SOIPIX2015), Tohoku University, Sendai

      巻: (none) ページ: arXiv150706743S

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A SOI-Based Low Noise and Wide Dynamic Range Event-Driven Detector for X-Ray Imaging2015

    • 著者名/発表者名
      Shrestha, Sumeet; Kamehama, Hiroki; Kawahito, Shoji; Yasutomi, Keita; Kagawa, Keiichiro; Takeda, Ayaki; Tsuru, Takeshi Go; Arai, Yasuo
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop on SOI Pixel Detector (SOIPIX2015), Tohoku University, Sendai

      巻: (none) ページ: arXiv150706747S

  • [雑誌論文] Study of the basic performance of the XRPIX for the future astronomical X-ray satellite2015

    • 著者名/発表者名
      Tamasawa, Koki; Kohmura, Takayoshi; Konno, Takahiro; Tsuru, Takeshi Go; et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop on SOI Pixel Detector (SOIPIX2015), Tohoku University, Sendai

      巻: (none) ページ: arXiv150706868T

  • [雑誌論文] Light Dark Matter Search with SOIPIX2015

    • 著者名/発表者名
      Oka, Naoya; Miuchi, Kentaro; Tsuru, Takeshi G.; et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop on SOI Pixel Detector (SOIPIX2015), Tohoku University, Sendai

      巻: (none) ページ: arXiv150706987O

  • [雑誌論文] Investigation of the Kyoto's X-ray Astronomical SOIPIXs with Double-SOI Wafer for Reduction of Cross-talks2015

    • 著者名/発表者名
      Ohmura, Shunichi; Tsuru, Takeshi Go; et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop on SOI Pixel Detector (SOIPIX2015), Tohoku University, Sendai

      巻: (none) ページ: arXiv150805185O

  • [雑誌論文] A low-noise wide-dynamic-range event-driven detector using SOI pixel technology for high-energy particle imaging2015

    • 著者名/発表者名
      Shrestha, Sumeet; Kamehama, Hiroki; Kawahito, Shoji; Yasutomi, Keita; Kagawa, Keiichiro; Takeda, Ayaki; Tsuru, Takeshi Go; Arai, Yasuo
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9593 ページ: id. 95930X

    • DOI

      10.1117/12.2188019

  • [学会発表] Event driven type of SOI pixel sensors for future X-ray astronomy satellites2016

    • 著者名/発表者名
      T.G.Tsuru
    • 学会等名
      International Forum on Detectors for Photon Science (IFDEPS)
    • 発表場所
      河口湖
    • 年月日
      2016-02-28 – 2016-03-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] X線天文衛星用 X線SOIPIX検出器の開発2015

    • 著者名/発表者名
      鶴 剛
    • 学会等名
      SOI新学術研究会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] X線Imagerの現状2015

    • 著者名/発表者名
      鶴 剛
    • 学会等名
      X線望遠鏡研究会2015
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-12-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent progress in the development of Kyoto’s X-ray astronomy SOI pixel sensor - XRPIX2015

    • 著者名/発表者名
      T.G.Tsuru
    • 学会等名
      SPIE
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2015-08-09 – 2015-08-13
    • 国際学会
  • [学会発表] ブラックホールと宇宙の進化をSOI検出器で探る2015

    • 著者名/発表者名
      鶴 剛
    • 学会等名
      宇宙と素粒子の謎を解き明かす最先端の3次元半導体検出器
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-06-06 – 2015-06-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Kyoto's X-ray Astronomical SOI pixel sensor - XRPIX2015

    • 著者名/発表者名
      T.G.Tsuru
    • 学会等名
      International Workshop on SOI Pixel Detector (SOIPIX2015)
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-06-02 – 2015-06-06
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi