• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

原子核乾板デジタルアーカイブス計画 -DONUT、RUNJOB乾板による基礎開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26610067
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関名古屋大学

研究代表者

中村 光廣  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (90183889)

研究分担者 児玉 康一  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (70211901)
市村 雅一  弘前大学, 理工学研究科, 准教授 (20232415)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード原子核乾板 / デジタルアーカイブス / 自動飛跡読取装置
研究成果の概要

過去・現在・未来の原子核乾板を用いた実験群を、最新の原子核乾板自動飛跡読取装置を用いて読み取り、その記録飛跡をデジタルアーカイブ化するための基礎的研究を行った。1)現像処理によって縮んでしまっている原子核乳剤膜厚を膨潤し、読取装置に適した膜厚にする処方を確立。2)読み取ったデータの貯蔵形式、飛跡再構成などの取り扱いの確認を行った。これらの研究により、原子核乾板のデジタルアーカイブ化に関するプロジェクトのスタートを切ることが出来たと言える。
今後乾板の読取、デジタルデータ化の本格展開をはかり,研究をさらに推進してゆく。

自由記述の分野

素粒子宇宙物理学実験

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi