• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

光子数分解型量子フーリエ変換分光計測装置の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26610082
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関電気通信大学

研究代表者

清水 亮介  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (50500401)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード量子光学 / 分光計測 / 非線形光学 / 光物性 / 二光子量子干渉
研究成果の概要

量子光学研究分野で研究されてきた二光子量子干渉を、分光計測分野で確立されているフーリエ変換分光と融合させ、光子数分解型量子フーリエ変換分光計測手法の実現を目指した。はじめに、非線形結晶中の非共鳴状態から生成された二光子に対して光子数分解分光計測から得られたスペクトル分布と、二光子量子干渉測定から推定されるスペクトル幅とが一致することを実証した。さらに、CuCl単結晶中の励起子分子共鳴状態から放出される二光子を高効率に集光する実験技術を確立した。

自由記述の分野

量子光学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi