• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

超流動ヘリウム中におけるレーザーアブレーションによる半導体の単結晶真球化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26610086
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関大阪大学

研究代表者

芦田 昌明  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (60240818)

研究分担者 蓑輪 陽介  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教 (50609691)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードレーザー加工 / レーザーアブレーション / 超流動ヘリウム / 微小光共振器
研究成果の概要

超流動ヘリウムという極低温かつ粘性が極めて小さな溶媒中で、レーザーアブレーションという、高強度光の物質への照射で表面を破壊して微小な粒子を作製する方法を実施し、世界で初めて、様々な半導体をミクロンサイズで単結晶真球化することに成功しました。
半導体結晶はそれぞれ固有の結晶構造を有し、マイクロメートル程度の大きさに至ると、通常は直方体や針状などの固有な形状を示しますが、この成果を用いると、結晶構造によらず真球形状をした単結晶を得ることができます。

自由記述の分野

光物性物理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi