本研究では、角運動量をもつ対象物として超伝導ボルテックスに注目し、超伝導ボルテックス・スピン流の創成を目指して研究を行った。試料として、合金系s波超伝導体や銅酸化物d波超伝導体の薄膜と強磁性絶縁体薄膜の超伝導|強磁性二層膜を作製し、温度勾配やマイクロ波照射による超伝導体へのスピン流注入実験を行った。超伝導ボルテックス・スピン流を超伝導体内のスピン流-電流変換効果を通じて電気的に検出することを試みた。結果として、超伝導状態に特有の電気信号が観測された。最終年度後期からは、その結果の物理的起源について考察および追加実験を進めており、論文執筆を間近に控えている。このように2年間の研究活動によって、超伝導ボルテックスを用いた新しいスピン流物理現象を開拓することができた。超伝導ボルテックス・スピン流に関する考察の結果、近年注目を集めるスキルミオンと超伝導ボルテックスの間の物理的類似性に気が付き、またスピン流という観点からは、これまで知られているスピン流との共通点・相違点を整理することで今後の研究の新展開を着想した。以上により、萌芽研究として相応しい成果が得られたものと考える。
|