• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

電流通電による熱スイッチ効果の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26610099
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東京理科大学 (2015)
名古屋大学 (2014)

研究代表者

岡崎 竜二  東京理科大学, 理工学部, 講師 (50599602)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード熱拡散率 / 熱伝導率 / ゼーベック係数 / コバルト酸化物
研究成果の概要

本研究ではまず、非接触の温度計測手法である黒体輻射温度計を利用し、電流通電下でも熱拡散率が測定可能なシステムの立ち上げを行った。さらに、測定試料となる層状コバルト酸化物の単結晶試料育成に成功し、その物性がロジウムによる等価数置換によって系統的に変化することを明らかにした。特にロジウムを最大置換した物質では熱電出力因子が母物質の2倍程度に増加することが分かった。本物質群は、今後の熱拡散率測定の結果と合わせて、酸化物熱電材料の候補物質として期待できる。

自由記述の分野

強相関電子系

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi