• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

バレンススキップイオンを含む物質における電荷近藤効果と超伝導発現機構の微視的解明

研究課題

研究課題/領域番号 26610102
研究機関大阪大学

研究代表者

椋田 秀和  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (90323633)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード超伝導
研究実績の概要

Pb1-xTlxTe系においてx>0.003で超伝導(Tc~1K程度)が発現するが、その常伝導状態では近藤効果に似た電気抵抗の上昇が超伝導の発現するドープ量において観測されため、Tlイオンのバレンススキップ現象に由来する電荷近藤効果およびそれらの縮退が関連した新しい超伝導機構の可能性が提唱されている。その起源を明らかにする目的で、TeサイトのNMR実験によるKnight shiftおよび核スピン緩和率(1/T1)測定を行った。まず実験を行ったx=0.006多結晶粉末では通常金属で見られるコリンハの関係が見られ、とくに低温での電子状態に異常は見られなかった。しかし、実際に近藤効果的な振る舞いが見られている単結晶試料(x=0.01)では、核スピン緩和時間の空間分布が著しく大きいことがわかった。より詳細を調べていくと、ブロードなTe-NMRスペクトルの高周波側では、緩和時間(T1)がとても短く、低周波側では比較的長いことを突き止めることができた。つまり、Teの局所電子状態が試料全体では一様でなく、おそらく、わずかにドープされたTlに近いところのTeサイトは緩和時間が短く、比較的遠いところのTeサイトの間では長いということを示唆している。今のところ原因は不明であるが、Tlがバレンススキップイオンであることを考えると、1価と3価状態が縮退して揺らいでいることによる何らかの揺らぎがTl近傍で局所的に起こっていることと関連している可能性がある。特に、良質な単結晶でそのような傾向が顕著に見られることは驚きであり、電気抵抗の上昇の原因を今後ドープ量の異なる単結晶試料において比較しながらミクロな視点から突き詰めていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度予定していた、x=0.006多結晶粉末および単結晶試料(x=0.01)のTeサイトのNMR実験を実行できた。その中で、想像しなかった新たな困難な点として、単結晶試料の核スピン回復曲線は非常にきれいに測定でき、精度よくT1を決定できているにもかかわらず、重要な低温での1/T1Tのデータにばらつきが見られることが浮上した。この原因の特定には少し手こずったが、そのような困難な状況で測定精度を上げるため、単結晶を粗く砕いて信号強度を増し、精度よい測定でやり直したところ、特筆すべき大きな違いとして、抵抗上昇が観測されているx=0.01の単結晶試料では、x=0.006の多結晶に比べ1/T1Tの絶対値が劇的に大きいことがわかった。僅かなドープ量の違いがこれほどの変化を生むことは驚きであった。このように予想外なことが起こったが、測定において注意すべきことが明確になり、逆にこの物質の特徴がわかったことは大きな進展であった。

今後の研究の推進方策

現在は、Tlドープによる電子状態とその変化をミクロスコピックに追究するため、スペクトルの共鳴位置と緩和時間の関係についてさらに詳細を詰めていく実験を続けている。今後、超伝導を示さない単結晶試料では、それがどのように見えるのか、比較をしながら違いを観察したい。これらの局所状態の分布は今回のNMR実験で初めて明らかになったことであり、バレンススキップ元素が電子状態において何らかの影響を与えているミクロスコピックな証拠になると期待される。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (28件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Antiferromagnetic spin fluctuations enhancing superconducting transition temperature in LaFeAsO-based high-Tc superconductors2014

    • 著者名/発表者名
      H. Mukuda, K. Yamamoto, K. T. Lai, F. Engetsu, M. Yashima, Y. Kitaoka, A. Takemori, S. Miyasaka, and S. Tajima
    • 雑誌名

      JPS conf. Proc.

      巻: 3 ページ: 015038-1~4

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSCP.3.015038

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Superconducting characters under pressure in heavy fermion compounds CeIr(In1-xCdx)5 studied by In-NQR2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Yashima, Naoki Tagami, Tatsuya Unemori, Katsuyoshi Uematsu, Hidekazu Mukuda, Yoshio Kitaoka, Fuminori Honda,Rikio Settai, and Yoshichika Onuki
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 3 ページ: 011094-1~6

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSCP.3.011094

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Imbalance of Hole Density between Inner and Outer Planes and Superconducting Transition Temperature in Multilayered Cuprates2014

    • 著者名/発表者名
      Shiho Iwai, Hidekazu Mukuda, Sunao Shimizu, Yoshio Kitaoka, Shigeyuki Ishida, Akira Iyo, Hiroshi Eisaki, and Shin-ichi Uchida
    • 雑誌名

      JPS conf. Proc.

      巻: 1 ページ: 012105-1~4

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSCP.1.012105

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of Superconducting Transition Temperature Due to Antiferromagnetic Spin Fluctuations in Iron-pnictides LaFe(As1-xPx)(O1-yFy) : 31P-NMR Studies2014

    • 著者名/発表者名
      H. Mukuda, F. Engetsu, K. Yamamoto, K. T. Lai, M. Yashima, Y. Kitaoka, A. Takemori, S. Miyasaka, and S. Tajima
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 89 ページ: 064511/1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.064511

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emergence of Novel Antiferromagnetic Order Intervening Between Two Superconducting Phases in LaFe(As1-xPx)O: 31P-NMR Studies2014

    • 著者名/発表者名
      H. Mukuda, F. Engetsu, T. Shiota, K. T. Lai, M. Yashima, Y. Kitaoka, S. Miyasaka,and S. Tajima
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 83 ページ: 083702-1~4

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.83.083702

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evolution of the Phase Diagram of LaFeP1-xAsxO1-yFy (y = 0 -0.1)2014

    • 著者名/発表者名
      K. T. Lai, A. Takemori, S. Miyasaka, F. Engetsu, H. Mukuda,and S. Tajima
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 90 ページ: 064504/101-106

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.90.064504

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 高温超伝導と磁性に関する最近の進展2015

    • 著者名/発表者名
      椋田秀和
    • 学会等名
      「高温超伝導フォーラム」第3回会合
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-25
  • [学会発表] TlをドープしたPbTe超伝導体における多結晶および単結晶NMR2015

    • 著者名/発表者名
      牧翔太,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,村上博成,P. Giraldo-Gallo,I. Fisher,T. Geballe
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-24
  • [学会発表] SrFe2(As1-xPx)2と他のAs/P置換系鉄系超伝導の電子相図の31P-NMRによる比較2015

    • 著者名/発表者名
      宮本昌士,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,小林達也,宮坂茂樹,田島節子
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-24
  • [学会発表] NMRによる籠状物質MCu3V4O12(M=Cu,Mn,Ca)における電子状態2015

    • 著者名/発表者名
      阪野文秀,植木翔太,椋田秀和,北岡良雄,山田幾也,秋月康秀,藤田晃司,田中勝久,入舩徹男,小口多美夫
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-24
  • [学会発表] NMRによる頂点F系五層型銅酸化物超伝導体における最低ドープ状態の磁性と超伝導2015

    • 著者名/発表者名
      柳井悠佑,椋田秀和,北岡良雄,清水直,伊豫彰
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-24
  • [学会発表] 電荷供給層のTlサイトNMRから見た6層型銅酸化物TlBa2Ca5Cu6O14+δの磁性と超伝導2015

    • 著者名/発表者名
      志岐望,木本野樹,椋田秀和,北岡良雄,橋本拓也,常盤和靖,伊豫彰
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-24
  • [学会発表] β”型有機超伝導体(BEDT-TTF)の2H-NMRによる研究2015

    • 著者名/発表者名
      杉山智紀,八島光晴,椋田秀和,北岡良雄,今城周作,圷広樹,中澤康浩
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-22
  • [学会発表] 重い電子系化合物CeIr(In1-xCdx)5の圧力下In-NQR II2015

    • 著者名/発表者名
      八島光晴,椋田秀和,北岡良雄,宍戸寛明,本多史憲,摂待力生,大貫惇睦
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-22
  • [学会発表] アンチポストペロブスカイト超伝導体V3PNにおけるNMR2015

    • 著者名/発表者名
      松村隆史,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,B. Wang,大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-22
  • [学会発表] 重い電子系化合物CeRhIn5における不整合反強磁性と超伝導のIn-NQRによる研究2015

    • 著者名/発表者名
      道添竜治,八島光晴,椋田秀和,北岡良雄,宍戸寛明,摂待力生,大貫惇睦
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21
  • [学会発表] 鉄系超伝導体LaFe(As1-xPx)(O1-yFy)および(Sr4Sc2O6)Fe2(As1- xPx)2におけるNMR2015

    • 著者名/発表者名
      塩田貴佳,阪野文秀,圓月風子,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,K. T. Lai,宮坂茂樹A,田島節子,Y. -F. Guo,山浦一成,室町英治
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21
  • [学会発表] 高温超伝導と磁性 ~銅酸化物と鉄系超伝導を中心に~2015

    • 著者名/発表者名
      椋田秀和
    • 学会等名
      計算機ナノマテリアルデザイン新元素戦略研究会
    • 発表場所
      国際高等研究所(京都府・木津川市)
    • 年月日
      2015-03-13 – 2015-03-14
    • 招待講演
  • [学会発表] SrFe2(As1-xPx)2と他のAs/P置換系鉄系超伝導の電子相図の31P-NMRによる比較2015

    • 著者名/発表者名
      椋田秀和
    • 学会等名
      鉄系超伝導ミーティング
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2015-03-02
  • [学会発表] 鉄系超伝導体LaFe(As1-xPx)(O1-yFy)系の31P-NMR2014

    • 著者名/発表者名
      椋田秀和
    • 学会等名
      CMRC研究会「超伝導研究の新展開(鉄系・銅酸化物系+非平衡系)」
    • 発表場所
      KEK(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2014-11-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 高温超伝導体における磁性と超伝導-多層型銅酸化物と鉄系物質のNMR実験から-2014

    • 著者名/発表者名
      椋田秀和
    • 学会等名
      黒木研究室セミナー
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2014-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 核磁気共鳴による新奇超伝導体の発現機構の研究2014

    • 著者名/発表者名
      椋田秀和
    • 学会等名
      京大基研研究会「多自由度電子状態と電子相関が生み出す新奇超伝導の物理」
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所(京都市)
    • 年月日
      2014-10-26
  • [学会発表] Superconducting transition temperature and re-emergence of antiferromagnetic order in LaFe(As1-xPx)(O1-yFy)2014

    • 著者名/発表者名
      椋田秀和
    • 学会等名
      International workshop “Superconductivity research advanced by new materials and spectroscopies"
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-09-30
    • 招待講演
  • [学会発表] NMRによる超 伝導体Pb1-xTlxTe(x=0,0.006)の電子状態2014

    • 著者名/発表者名
      椋田秀和
    • 学会等名
      研究会「特異な結晶構造に創出する新奇量子相の解明」
    • 発表場所
      首都大東京(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2014-09-26
  • [学会発表] NMRによる超伝導体Pb1-xTlxTeの電子状態2014

    • 著者名/発表者名
      牧翔太,椋田秀和,北岡良雄,村上博成,P. Giraldo,I. Fisher,T. Geballe
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-09
  • [学会発表] アンチポストペロブスカイト超伝導体V3AsNおよびV3PNにおけるNMR2014

    • 著者名/発表者名
      松村隆史,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,B. Wang,大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-09
  • [学会発表] NMRによる6層型銅酸化物高温超伝導体の磁性と超伝導2014

    • 著者名/発表者名
      志岐望,木本野樹,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,橋本拓也,常盤和靖,伊豫彰
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-09
  • [学会発表] 31P-NMRによるSrFe2(As1-xPx)2の磁性と超伝導2014

    • 著者名/発表者名
      宮本昌士,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,小林達也,宮坂茂樹,田島節子
    • 学会等名
      中部大学(愛知県・春日井市)
    • 発表場所
      中部大学(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-08
  • [学会発表] 鉄系超伝導体LaFe(As1-xPx)(O1-yFy)におけるNMR2014

    • 著者名/発表者名
      塩田貴佳,圓月風子,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,K. T. Lai,宮坂茂樹,田島節子,Y. -F. Guo,山浦一成,室町英治
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-08
  • [学会発表] NMRによる頂点F系多層型銅酸化物超伝導体における磁性と超伝導2014

    • 著者名/発表者名
      柳井悠佑,椋田秀和,北岡良雄,清水直,伊豫彰
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07
  • [学会発表] CeRhIn5単結晶における磁気構造のIn-NQRによる研究2014

    • 著者名/発表者名
      道添竜治,八島光晴,椋田秀和,北岡良雄,宍戸寛明,摂待力生,大貫惇睦
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07
  • [学会発表] 重い電子系化合物CeIr(In1-xCdx)5の圧力下In-NQR2014

    • 著者名/発表者名
      八島光晴,谷恭兵,椋田秀和,北岡良雄,宍戸寛明,本多史憲,摂待力生,大貫惇睦
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07
  • [学会発表] Superconducting transition temperature and re-emergence of antiferromagnetic order in LaFe(As1-xPx)(O1-yFy)2014

    • 著者名/発表者名
      椋田秀和
    • 学会等名
      Strongly Correlated Electron Systems SCES2014
    • 発表場所
      Grenoble (France)
    • 年月日
      2014-07-11
  • [学会発表] NMR studies in multilayed curpates and Fe pnictides2014

    • 著者名/発表者名
      椋田秀和
    • 学会等名
      CIMTEC2014_ 13th International Conference on Modern Materials and Technologies (CIMTEC2014)
    • 発表場所
      Tuscany (Italy)
    • 年月日
      2014-06-13
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi