• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

カンチレバーを用いた高周波電子スピン共鳴測定法の高感度化とタンパク質観測の実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26610104
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関神戸大学

研究代表者

太田 仁  神戸大学, 分子フォトサイエンス研究センター, 教授 (70194173)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードカンチレバー / 電子スピン共鳴 / 金属タンパク質 / ESR / タンパク質計測 / 高周波 / 高感度
研究成果の概要

ピエゾ抵抗型カンチレバーのESR測定周波数を世界最高記録の1.1 THzに拡張することに成功した。さらに,カンチレバーの変位を高感度に検出する方法としてFabry-Perot干渉計による新しい変位計測手法を開発した。その結果,ヘムタンパク質の活性中心であるヘミン分子の微量試料(~100 ng)に対しても高周波ESR測定を行い、0.5 THzまでの高周波ESR信号の検出に成功した。そして、多周波数測定の結果から詳細なゼロ磁場分裂定数の導出に成功した。

自由記述の分野

数物系科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi