研究課題/領域番号 |
26610116
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
梶原 行夫 広島大学, 総合科学研究科, 助教 (20402654)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 液体 / 相転移 / 水素結合系 / アルコール |
研究実績の概要 |
マイナス120℃までの冷却が可能な冷凍機を購入し、低温液体用の超音波測定装置を立ち上げた。これを用いて液体水-メタノール混合系の全液体領域(組成0~100%、温度90~+50℃)において超音波測定を行った。本系に於いては、組成依存性に超音波速度の極大が現れることが知られていたが、この極大を示す組成が温度と共に大きく変化することがわかった。 また非弾性X線散乱(IXS)測定用の低温液体セルを開発し、実際に大型放射光施設SPring-8を利用して、-90~+40℃の温度域に対するIXS測定を行った。IXSで得られた音速の値は超音波速度よりも20%以上速く、温度変化がほとんどないことが新たにわかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
超音波装置の開発、予備実験データの取得などに時間を割いたため、課題の本筋である液体相転移における光照射効果の検証については、大幅に遅れている。早急に対応したい。
|
今後の研究の推進方策 |
液体相転移に対する光照射効果を早急に確認する。申請書段階では、(1)(過去に報告例のある)カルコゲン系と、(2)水素結合系を挙げていたが、まずはここまで研究を進めてきた水素結合系である水-アルコール混合系について、低温域での光照射効果をX線小角散乱(SAXS)測定(@広島大学)で観測したい。効果が確認されれば、SPring-8でIXS測定を行い、相転移の「ゆらぎ」に対する光照射を議論する。 もし(2)の系で光照射効果が有意に確認できない場合は、高温(<1000℃)液体用のSAXS環境を整備し、(1)の系に対してSAXSで光照射効果を確認する作業に移りたい。
|