• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

薄片測定法によるジルコン年代学の実用化とその八重山変成岩類への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26610164
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地質学
研究機関高知大学

研究代表者

石塚 英男  高知大学, 教育研究部自然科学系理学部門, 教授 (00142349)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード変成堆積岩 / 砕屑性ジルコン / U-Pb年代測定 / 八重山変成岩 / 三郡周防帯 / 南・北中国地塊 / 東アジア縁辺部 / 沈み込み変成作用
研究成果の概要

本研究の目的は、堆積岩中の砕屑性ジルコンのU-Pb年代測定と化学分析を組織の観察が可能な薄片上でLA-ICP-MSを使用して行い、堆積環境を明らかにすることで、試料は3地域(沖縄県石垣島、長崎県野母半島、山口県錦町)の変成岩とそれらと衝上断層を介して下盤側に分布する岩石を対象にした。結果、3地域の試料には北中国地塊由来の古い年代(約30-15億年前)の砕屑性ジルコンが含まれるが、最も若い砕屑性ジルコンの年代の検討から、約2.5億年前の南・北中国地塊の南北性の衝突終了後の東アジア縁辺部は東西性の海洋地殻の大陸地殻(衝突後の南・北中国地塊)の下への沈み込みの場になったことが明らかになった。

自由記述の分野

変成岩地質学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi