• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

竜骨ノジュールを用いた海底古水温計の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26610168
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 層位・古生物学
研究機関金沢大学

研究代表者

長谷川 卓  金沢大学, 自然システム学系, 教授 (50272943)

研究分担者 ジェンキンズ ロバート  金沢大学, 自然システム学系, 助教 (10451824)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード古水温 / ノジュール / 酸素同位体比 / 古環境
研究成果の概要

竜骨ノジュールの炭酸塩の炭素同位体比,酸素同位体比および炭酸塩骨格内硫酸イオンの硫黄同位体比を分析した結果,竜骨周辺には酸化的環境が存在し,竜骨のごく近傍が有機物分解により還元的になってノジュールが形成されたことが明らかになった.またノジュール形成の漸進的過程が炭素・酸素同位体比から明瞭に解読できた.このような成因を考察した結果,竜骨ノジュールを用いて海底古水温の推定を行う場合には,切片等を用いてノジュールを詳細に観察した上で,竜骨に最も近い場所(骨の内部空隙の内側の骨と接する場所)に最初に晶出する方解石を用いることが好ましいことが分かった.

自由記述の分野

地質学・古環境学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi