• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

流星再現実験:実験流星学の幕開け

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26610184
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地球宇宙化学
研究機関千葉工業大学

研究代表者

千秋 博紀  千葉工業大学, 惑星探査研究センター, 上席研究員 (30359202)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード流星 / 人工流星 / 2段式軽ガス銃 / 高速カメラ / 分光
研究成果の概要

流星は一過性の現象の上,多くの場合は流星体は完全に蒸発してしまうため,観測から流星体の初期サイズや質量を見積もるのは困難である.そこで我々は,地上実験によって流星発光を模擬するためのシステムを構築した.このシステムでは,既存の2段式軽ガス銃を利用して射出された弾丸がコントロールされたガス環境下を通過する際に発光する様子を,高速ビデオカメラで撮像するとともに高波長分解能の分光器で分光観測することができる.
今後,人工流星の観測データを積み重ねることで,天然の流星の観測から,その流星の組成や周辺環境を求めることができるようになるだろう.

自由記述の分野

比較惑星学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi