• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

海洋の生物地球化学循環を駆動する有機金属化合物の分子・原子レベル動態解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26610187
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地球宇宙化学
研究機関東京大学 (2015)
独立行政法人海洋研究開発機構 (2014)

研究代表者

吉村 寿紘  東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (90710070)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード有機金属化合物
研究成果の概要

海洋や海底堆積物中に存在する金属は海洋生物によって利用され生化学プロセスを駆動している。陸域からの砕屑物の供給量が少ない西赤道太平洋で採取された堆積物試料について金属(鉄・亜鉛・銅・マンガン・モリブデン)濃度測定とSr放射性同位体比による年代を決定した。また、湿式分離によって抽出した脂質、タンパク質、色素などの画分について誘導結合プラズマ質量分析装置での金属濃度の測定を行った。また、有機物濃度が非常に高い海水の濃縮塩田に発達した微生物マットおよび、その関連堆積物について金属の化学形態分析ならびに高塩水の金属濃度測定を実施し、化学形態のその場分析を行い試料の堆積環境に関する知見を得た。

自由記述の分野

地球化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi