• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

レーザーフィラメントによる微粒子形成過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26620004
研究機関名古屋大学

研究代表者

菱川 明栄  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 教授 (50262100)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード強レーザー場 / 微粒子生成 / ラマン分光
研究実績の概要

これまでにフェムト秒レーザーフィラメントを強レーザー反応場として用いることで, (i)エチレンから水素化アモルファスカーボンが生成されること, (ii)レーザー強度の増加とともに解離反応が促進されsp2炭素を多く含む微粒子が生成すること, を見出した。本年度は,レーザーフィラメントを発生させる強レーザー光に加え, 解離反応を誘起させる光を導入することで気相エチレンの会合反応の制御を試みるとともに, その反応過程を明らかにすることを目的とした。強レーザー光の強度を1 mJ/pulseとした場合,白色の生成物が得られ, その顕微鏡像から大きさが数μm以下の微粒子の生成が確認された。一方,制御光として第二次高調波を加えると, 白色の生成物に加え, 集光点付近に黄色の生成物が観察された。白色の生成物のラマンスペクトルには蛍光のみが観測され, 水素分率の高い水素化アモルファスカーボンの生成が示唆された。これに対して黄色の生成物のスペクトルには蛍光成分以外に幅広いラマンピークが観測され,低水素分率アモルファスカーボンが含まれていることが明らかとなった。このことは,先の研究でレーザー強度の増加とともに見られていた生成物の変化が,強レーザー場とエチレン分子の相互作用による解離反応の促進によって誘起されることを示している。また,気相ベンゼンをサンプルとしてレーザーフィラメントによる会合反応を試みたところ,粘性の高い黄色から黒色の生成物が得られた。MALDI, NMRなどによる分析から,多環芳香族炭化水素PAHの生成が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では,強レーザーパルスを集光して得られるレーザーフィラメントにおける微粒子形成過程を,主に炭化水素をモデル系として解明することを目的としている。本年度は,これまでに製作・構築した反応セルとラマン分光計測系を用いて,反応制御パルスを導入した研究を行った。その結果,わずかな反応制御光の導入によってエチレンからの微粒子生成が変化することが明らかになった。これは微粒子生成過程が光で制御できることを示す新しい知見である。またベンゼンを用いた実験では多環芳香族炭化水素の生成が見られるなど新しい結果が得られている。これらのことから,研究は順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

エチレンから生成した微粒子についてはTEM-EELSによる粒径,元素含有比,sp2/sp3比の評価など,より精密な計測を行う。制御パルスのタイミングや波長,偏光などを系統的に変化させることで,反応場としての強レーザー場の特質を明らかにすることを目指す。また,ベンゼンについても生成物分析を進め,レーザー場における会合反応過程の詳細を調べる。

次年度使用額が生じた理由

一部物品の購入を実験の進捗に合わせて検討することにしたため。

次年度使用額の使用計画

実験の進捗を見ながら,次年度の物品の購入に充てる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Raman spectroscopic study of microparticles generated in femtosecond intense laser fields2016

    • 著者名/発表者名
      T. Hayashi, A. Matsuda, A. Hishikawa
    • 学会等名
      The 5th International Conference on MEXT Project of Integrated Research on Chemical Synthesis "Chemical Science for Future Societies"
    • 発表場所
      Nagoya Univ.
    • 年月日
      2016-01-29 – 2016-01-30
    • 国際学会
  • [学会発表] フェムト秒レーザーフィラメントによる気相C2H4からの微粒子生成2015

    • 著者名/発表者名
      松田晃孝
    • 学会等名
      第9回分子科学討論会2015
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] フェムト秒強レーザー場における気相 2 分子反応の観測2015

    • 著者名/発表者名
      松田晃孝
    • 学会等名
      統合物質創製化学推進事業第6回若手研究会
    • 発表場所
      別府ホテル清風
    • 年月日
      2015-07-03 – 2015-07-04

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi