• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

非対称型配位不飽和二核原料を用いた錯体合成-速度論支配による新平面多核錯体形成

研究課題

研究課題/領域番号 26620040
研究機関東京工業大学

研究代表者

小坂田 耕太郎  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (00152455)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード二核錯体 / パラジウム / ケイ素配位子 / 金錯体 / 有機シラン
研究実績の概要

前年度の本研究で合成した、ホスフィン配位子及び橋かけシリレン、シリル配位子を有する二核パラジウム錯体の反応性を検討し、以下に示す新しい知見を見出した。トリシクロヘキシルホスフィン配位子三個を有し、非対称型の構造を有するパラジウム二核錯体の熱反応を行ったところ、二分子の錯体の不均化反応によって二つの橋かけシリレン配位子をもつ三核パラジウム錯体が生成した。副生成物は単核ビスシリルパラジウム錯体のみであり、これらの生成物を定量的な収率で生成することがスペクトル解析で確認された。この反応は、二核錯体を原料とする四核以上の多核錯体生成反応への重要な素反応となるものであり、本研究の順調な進行を示唆するものである。一方、これらの反応は錯体化学、有機金属分野で例がなく、新規性が高い。
一方、二個のホスフィン配位子を有する対称型二核錯体、三個のホスフィン配位子を有する非対称構造のパラジウム二核錯体はイソニトリルとの反応で、二核構造の幾何異性が変化した新しい錯体を生成した。この反応は、上記の三核錯体が生成したのち、新たに別の幾何構造を有する二核錯体が生成したものと結論づけられた。
一方で、橋かけシリレン配位子を有するパラジウム―白金混合金属二核錯体を合成することに成功した。これは、上記の二核パラジウム錯体と同様に研究を行うことにより、多核遷移金属錯体合成の原料になると期待される。予備的な結果として、異種金属二核遷移金属錯体も加熱によって不均化反応をおこすことがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

橋かけシリレン配位子を有するパラジウム二核錯体の熱的な反応で三核錯体が生成することは、極めて新規性の高い知見である。一方では、この反応をさらに、他の遷移金属錯体との反応によって、さらに四核錯体やその付加反応、カップリング反応で生成する多核錯体を合成できる可能性が高い。本申請の目標を最終年度である次年度に行う。

今後の研究の推進方策

本年度得られた三核パラジウム錯体を経由するパラジウム四核錯体の合成を行う。また、パラジウムー白金混合原子二核金属錯体を用いて、三核錯体、四核錯体の合成を試みる。これら、電子供与性配位子を有する多核遷移金属錯体は新規性の高い化合物であり、従来にない反応性を強く期待できる。このような視点から、複核遷移金属錯体の小分子との反応を検討する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Tetramer and Polymer of 2, 7-Dialkoxy-9H-9-silafluorene Composed of Si Backbone and π-Stacked Biphenylene Groups2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tanabe, Shumsuke Iwase, Atsushi Takahashi, Kohtaro Osakada
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 45 ページ: 394-396

    • DOI

      org/10.1246/cl.151173

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ring Expansion of Cyclic Triplatinum(0) Silylene Complexes Induced by Insertion of Alkyne into a Si-Pt Bond2015

    • 著者名/発表者名
      Kimiya Tanaka, Megumi Kamono, Makoto Tanabe, Kohtaro Osakada
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 34 ページ: 2985-2960

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.5b00291

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bond Formation and Coupling between Germyl and Bridging Germylene Ligands in Dinuclear Pd(I) Complexes2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tanabe, Shumpei Omine, Naoko Ishikawa, Kohtaro Osakada, Yoshihiro Hayashi, Susumu Kawauchi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie, International Edition

      巻: 54 ページ: 2679-2683

    • DOI

      10.1002/anie.20141104110.1002/anie.201411041

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 橋架けシリレン-パラジウム三核錯体の合成と不飽和有機分子との反応2015

    • 著者名/発表者名
      丹羽孝明,中村優,田邊真,小坂田耕太郎
    • 学会等名
      第19回ケイ素化学協会シンポジウム
    • 発表場所
      ラフォーレ琵琶湖、守山
    • 年月日
      2015-10-23
  • [学会発表] 平面置換基が積層する新規共役型ケイ素高分子の合成2015

    • 著者名/発表者名
      岩瀬駿介、田邊真、小坂田耕太郎
    • 学会等名
      第19回ケイ素化学協会シンポジウム
    • 発表場所
      ラフォーレ琵琶湖、守山
    • 年月日
      2015-10-23
  • [学会発表] Planar Tetrapalladium(0) Complexes Bridged by Electron-Releasing Si- or Ge-Ligands: Reversible Rearrangements and Their Mechanistic Implications2015

    • 著者名/発表者名
      Kimiya Tanaka,Hiroyuki Toi,Makoto Tanabe, Kohtaro Osakada
    • 学会等名
      第65回錯体化学討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学、奈良
    • 年月日
      2015-09-23
  • [学会発表] 橋架けシリレン-遷移金属複核錯体:シリレン移動反応とシロール前駆体生成2015

    • 著者名/発表者名
      田邊真,中村優,小坂田耕太郎
    • 学会等名
      第62回有機金属討論会
    • 発表場所
      関西大学、吹田
    • 年月日
      2015-09-07
  • [学会発表] Dynamic Processes in the Crystals2015

    • 著者名/発表者名
      Kohtaro Osakada
    • 学会等名
      21st Conference on European Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Faculty of Natural Sciences、Bratislava, Slovakia
    • 年月日
      2015-07-08
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi