シトクロムP450は不活性なC-H結合の水酸化に対して触媒作用を示す酵素である。一方で、酸素貯蔵能を有するミオグロビンは同じ補因子であるヘムを有するにもかかわらず、水酸化反応の触媒活性を示さない。本研究では、ヘムをポルフィセンマンガン錯体に置換した再構成ミオグロビンのC-H結合水酸化触媒能に注目し、更なる高機能化をめざした。高分解能の結晶構造を明らかにし、分光学的手法により活性種の同定を行った。得られた知見に基づき、変異体を設計し、エチルベンゼン水酸化の不斉選択性の向上を達成した。また水酸化の困難なヘキサン等に対しても水酸化触媒能を示し、高活性な人工金属酵素の創製のための知見が得られた。
|