• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

分子コンピューティングの実現を目指す革新的超分子錯体の開発と表面固定・配列化技術

研究課題

研究課題/領域番号 26620048
研究機関九州大学

研究代表者

阿部 正明  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90260033)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード金属錯体 / 多核錯体 / 分子集合体 / 固体表面 / 量子セルオートマトン
研究実績の概要

本研究では、申請者が独自に開発したレドックス活性な大環状型金属錯体をモチーフとした分子集合体を基板表面へ構築する方法を確立することで、分子型量子セルオートマトンの仮想的概念を現実のものとするボトムアップ分子技術を確立することを目的としている。最終的には研究期間内に、一次元性構造を持つカーボンナノチューブを足場材料とし、その表面へ混合原子価量子セルを固定化・配列した複合材料の創製を目指す。本年度は、基板表面へ固定化するため、表面吸着特性を持つ配位子を導入した新しい大環状クラスターの合成検討を進めた。現段階では新しいクラスターの単離には至っていないが、その前駆体となる化合物の生成の確認を質量スペクトルにより検出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

固体基板表面に固定化できる新しい大環状超分子クラスターの合成開発が当初計画より遅れて進行している。

今後の研究の推進方策

本年度の研究より新しいクラスターの生成を検出するところまではできたので、その分離法や単離方法の確立を急ぎ、その後の固体表面吸着や分子集合体の直接観察へと研究を進めたい。

次年度使用額が生じた理由

目的とする新規クラスターの合成・単離が当初計画よりも遅れたため、貴金属試薬や化学試薬、溶媒などの消耗品代に充当するための経費を繰り越した。

次年度使用額の使用計画

目的とする新規クラスターの合成・単離を達成するために、貴金属試薬や化学試薬、溶媒などの消耗品代として使用する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Synthesis, Characterizations, and Intramolecular Quenching Behavior of an Axially-Linked Trinuclear Molecular Wire Containing Ruthenium(II) Porphycenes2015

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Abe, Shiho Ashigara, Toru Okawara, and Yoshio Hisaeda
    • 雑誌名

      Rapid Commun. Photosci.

      巻: 4 ページ: 22-24

    • DOI

      dx.doi.org/10.5857/RCP.2015.4.1.23

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular Structures, Redox Properties, and Photosubstitution of Ruthenium(II) Carbonyl Complexes of Porphycene2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Okawara, Masaaki Abe, Shiho Ashigara, and Yoshio Hisaeda
    • 雑誌名

      J. Porphyrins Phthalocyanines

      巻: 19 ページ: 233-241

    • DOI

      DOI: 10.1142/S1088424614501120

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ynthesis and X-ray Crystallography of Bipyrroles: Impacts of a CO-π Interaction on Their Structure and Emission Properties2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Okawara, Akane Doi, Toshikazu Ono, Masaaki Abe, Kenji Takehara, Yoshio Hisaeda, and Shigenori Matsushima
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 58 ページ: 1407–1410

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.tetlet.2015.01.159

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electrochemical and Infrared Spectroscopic Study of the Self-Assembled Monolayer of a Cyano-Bridged Dimeric Triruthenium Complex on Gold Surface2014

    • 著者名/発表者名
      Hua-Xin Zhang, Yoichi Sasaki, Masaaki Abe, Yi Zhang, Shen Ye, Masatoshi Osawa, and Kohei Uosaki
    • 雑誌名

      J. Electroanal. Chem.

      巻: 714-715 ページ: 51-55

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jelechem.2013.12.012

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Properties of the Cyano Complex of Oxo-Centered Triruthenium Core [Ru3(μ3-O)(μ-CH3COO)6(pyridine)2(CN)]2014

    • 著者名/発表者名
      Hua-Xin Zhang, Yoichi Sasaki, Yi Zhang, Shen Ye, Masatoshi Osawa, Masaaki Abe, and Kohei Uosaki
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 53 ページ: 1288-1294

    • DOI

      dx.doi.org/10.1021/ic4012197

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Heterometallic Protocol for Turn-On Fluorescence. Synthesis, Structure, and Luminescence Behavior of Diruthenium(III)-Magnesium(II) Complex Decorated with Four Pyrenecarboxylates2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ikegami, Masaaki Abe, and Yoshio Hisaeda
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 43 ページ: 456-458

    • DOI

      doi:10.1246/cl.131093

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis of a Series of Multiply Meso-Acetoxylated Porphycenes2014

    • 著者名/発表者名
      Toru Okawara, Masaaki Abe, and Yoshio Hisaeda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 55 ページ: 6193-6197

    • DOI

      Vietnam Malaysia International Chemical Congress

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Synthesis, Electron-storage, and Guest Binding of Multi-metallic Giant Capsules2014

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Abe,Mitsuru Tomoda,Naoki Taniguchi,Atsushi Inatomi,and Yoshio Hisaeda
    • 学会等名
      Vietnam Malaysia International Chemical Congress
    • 発表場所
      ハノイ・ハノイデーウーホテル
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and Redox-controlled Luminescence Behavior of a New Covalently-linked Ferrocene–porphycene Hybrid2014

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Abe,Hiroaki Yamada,Toru Okawara,and Yoshio Hisaeda
    • 学会等名
      The 18th Malaysian International Chemical Congress
    • 発表場所
      クアラルンプール・プトラ世界貿易センター
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-05
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属配位と電解重合による直鎖型配位高分子薄膜の作製と可視・近赤外クロミック特性2014

    • 著者名/発表者名
      阿部正明・二川裕紀・松瀬瑠美子・久枝良雄
    • 学会等名
      2014年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [学会発表] アキシャル位連結型金属ポルフィリンーランタノイド二核錯体の合成と近赤外発光特性2014

    • 著者名/発表者名
      阿部正明・満生健太・久枝良雄
    • 学会等名
      配位化合物の光化学討論会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-10

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi