• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高次非線形光反応による超解像空間パターニング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26620062
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能物性化学
研究機関大阪大学

研究代表者

宮坂 博  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (40182000)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード高次多光子反応 / フェムト秒レーザー顕微鏡 / フォトクロミック反応
研究成果の概要

本研究では、サブミクロン領域にサブ100 fsの光パルスを集光し、光強度を変調させることで、フォトクロミック分子系の消色(二光子)及び着色(三光子)反応を選択的に誘起した。実験と併せて理論的(計算)シミュレーションも行い、得られた実験結果の解釈が妥当であることを確認した。本研究と過去に実施した研究の結果から、一波長のパルス光の強度変化によって三光子反応と二光子反応の反応性制御が様々な系で可能であることを実験、計算両面から明らかにし、本アプローチの一般性を示した。

自由記述の分野

レーザー光化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi