• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ペロブスカイト太陽電池における界面のキャリア拡散と電子状態解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26620065
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能物性化学
研究機関神戸大学

研究代表者

小堀 康博  神戸大学, 分子フォトサイエンス研究センター, 教授 (00282038)

連携研究者 早瀬 修二  九州工業大学, 生命体工学研究科, 教授 (80336099)
尾込 裕平  九州工業大学, 生命体工学研究科, 助教 (10718703)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード太陽電池 / 電子スピン共鳴 / 無機・有機ハイブリッド / ペロブスカイト / 電荷分離 / ワニエ励起子
研究成果の概要

近年、新たな次世代太陽電池の有力候補として急速に注目を集めているペロブスカイト結晶を用いる無機有機ハイブリッド太陽電池の光電荷分離状態を時間分解電子スピン共鳴法で観測した。1)光活性層・正孔輸送層において電子や正孔を伝達し輸送する不対電子軌道を特定し、2) ペロブスカイト/酸化チタン多孔質などの層界面におけるキャリア拡散ダイナミクスと格子運動および、3)層界面において生じる電子-正孔対による電子軌道重なりの空間的広がりを正確に特徴付けた。以上の計測から、接合界面が高効率な光電変換を引き起こす根源的な機構の解明を行った。

自由記述の分野

物理化学・スピン化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi