• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

炭素―水素結合の効率的変換における新規触媒サイクルの提唱・実践

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26620083
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 合成化学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2016)
京都大学 (2014-2015)

研究代表者

矢田 陽  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 触媒化学融合研究センター, 研究員 (70619965)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード炭素-水素結合 / 不活性結合活性化 / パラジウム
研究成果の概要

遷移金属錯体による炭素-水素結合の触媒的分子変換反応を効率化するため, 有機分子への活性化基の導入・結合形成・活性基の再利用という一連の素反応から成り立つ触媒反応の開発に取り組んだ. その結果, 当初予想していた反応機構とは異なるものの, サリチルアルデヒドを活性化基として用いたアミン化合物のパラジウム触媒アリール化反応の開発に成功した. また検討を進める過程で, β-ラクタムの炭素-窒素結合に分子内オレフィンが挿入し, 含窒素縮環化合物が得られる新規触媒反応を発見した.

自由記述の分野

有機合成化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi