• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

一酸化炭素とイミンとの交互共重合による新しいポリペプチド合成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26620093
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 高分子化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

竹内 大介  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (90311662)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード触媒 / ペプチド / 共重合 / 一酸化炭素 / ポリアミド / ブタジエン
研究成果の概要

新しいポリペプチド合成法を達成することを目指し、イミンと一酸化炭素との共重合について検討を行った。単核パラジウム錯体を用いたフェニルアルジミンと一酸化炭素との反応では、ほとんど高分子が得られなかった。シンナムアルジミンあるいはシクロブタンイミンと一酸化炭素との反応では、有機溶媒への溶解性の低い生成物やオリゴマー生成物が得られた。二層型複核パラジウム錯体や、アルミニウムーパラジウム複核錯体を設計し、共重合検討を行ったが、何らかの反応は進行するもののほとんど高分子は得られなかった。一方、アルミニウムーコバルト複核錯体やアルミニウムーニッケル複核錯体は、ブタジエンの重合に有効であることを見出した。

自由記述の分野

高分子合成

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi