• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

円偏光SCATによるラセミらせん高分子からのホモキラリティーによるらせん選択重合

研究課題

研究課題/領域番号 26620096
研究機関新潟大学

研究代表者

青木 俊樹  新潟大学, 自然科学系, 教授 (80212372)

研究分担者 寺口 昌宏  新潟大学, 自然科学系, 助教 (30334650)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード不斉反応 / らせん選択重合 / 自発性
研究実績の概要

STEP1 目的実現のための構成要素の研究

<1>SCATの進化―らせん巻き方向選択性の付与―(ホモキラリティーの生成):まずこの円偏光によるラセミらせんポリマーのSCAT反応の最適条件をDoDHPA(Do=ドデシル)で検討し、さらに他のHSSPポリマーへの適用を検討した。条件としては、照射波長、照射時間、照射強度、温度などを各種光源(太陽光、Hgランプ、Xeランプ、室内白色灯)について検討した。また、STEP2での各要素の統合の際に本SCAT反応をin situで行うためにSCAT反応の溶液中での達成を実現した。
<2>らせん選択重合ポリマー不斉触媒性の確立(キラル転写の実現):本申請研究では、HSSPによる生成ポリマーとキラル共触媒(不斉源)として用いる片巻きらせんポリマーの構造が異なる場合を検討した。
<3>らせん選択重合の非線形性の制御(キラル増幅の実現):本申請研究においては、生成ポリマーのらせん巻き方向について、①アキラル条件(キラリティー以外の条件:不斉源の重合開始剤に対するモル比、重合系の撹拌方向など)および②キラル共触媒の光学純度、③条件①、②の組合せでの制御を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画としてあげた<1>SCATの進化―らせん巻き方向選択性の付与―(ホモキラリティーの生成)、<2>らせん選択重合ポリマー不斉触媒性の確立(キラル転写の実現)、<3>らせん選択重合の非線形性の制御(キラル増幅の実現)のすべての検討をそれぞれ進めることができた。

今後の研究の推進方策

STEP2 構成要素の統合による目的の達成(1)

STEP1の構成要素<1>~<3>を[1]のように組み合わせることで、円偏光を不斉源としてラセミ高分子から光学活性な高分子を合成(ホモキラリティーの生成)し、続いて生成したホモキラリティーを不斉源とした触媒的不斉増幅重合反応(キラルの転写・増幅)により、不斉触媒とは異なるキラル高分子を合成する。この反応を連続的な反応として実現する。

[1]STEP1の<2>+STEP1の<3>⇒自己不斉増幅重合、不斉転写増幅重合
STEP1で見出した自己不斉触媒性HSSPおよび不斉転写触媒性HSSPと不斉増幅性HSSPに適するHSSP活性モノマーよりHSSPにより得られた光学純度の低いらせん高分子をキラル共触媒(不斉源)として用い、自己不斉増幅HSSP(低い光学純度の高分子触媒を用いて触媒自身よりも高い光学純度の触媒と同じ高分子を得る)および不斉転写増幅HSSP(低い光学純度の高分子触媒を用いて触媒自身よりも高い光学純度の触媒とは異なる高分子を得る(キラル転写))を検討し、条件を最適化する。

次年度使用額が生じた理由

本年度は主に基本モノマーからのらせん選択重合、らせん選択重合の非線形性の制御、らせん選択重合ポリマーの不斉触媒性、およびらせん巻き方向選択分解の検討を進めた。次年度はより一般性を高める検討を行う。よって次年度はより合成、反応に掛かる消耗品費が必要となると思われるため。

次年度使用額の使用計画

1.調査研究費に主に用いる
2.合成用試薬に用いる

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A Chiral supramolecular polymer membrane without any chiral substituents by highly selective photocyclic aromatization of a one-handed helical cis-cisoidal polyphenylacetylene2015

    • 著者名/発表者名
      Lijia Liu*, Qing Long, Toshiki Aoki*, Takeshi Namikoshi, Yunosuke Abe, Mari Miyata, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko, Yudan Wang, Chunhong Zhang
    • 雑誌名

      Macromol. Chem. Phys.

      巻: 216 ページ: 530-537

    • DOI

      10.1002/macp.201400526

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helix-sense-selective polymerization of achiral phenylacetylenes by using one-handed helical poly(phenylacetylene)s as chiral cocatalysts prepared by helix-sense-selective polymerization of achiral phenylacetylenes2015

    • 著者名/発表者名
      Geng Zhang, Lijia Liu, Toshiki Aoki, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 44 ページ: 318-320

    • DOI

      10.1246/cl.141079

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective polymerization of dimethylsilylphenylacetylene and gas permselectivity of the resulting polymer membranes2015

    • 著者名/発表者名
      Jun Li, Jianjun Wang, Toshiki Aoki, Takashi Kaneko, Masahiro Teraguchi
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 44 ページ: 182-184

    • DOI

      10.1246/cl.140928

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and oxygen permeation of novel polymers of phenylacetylenes having two hydroxyl groups via different lengths of spacers2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Zang, Toshiki Aoki, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko, Liqun Ma, Hongge Jia
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 56 ページ: 199-206

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2014.11.042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-dimensional and related polymers: concepts, synthesis and their potential application as separation membrane materials2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Zang, Toshiki Aoki,* Masahiro Teraguch, Takashi Kaneko, Liqun Ma, Hongge Jia
    • 雑誌名

      Polym. Rev.

      巻: 55 ページ: 57-89

    • DOI

      10.1080/15583724.2014.963235

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of a fluorine-containing cis-cisoidal one-handed helical polyphenylacetylene and application of highly selective photocyclic aromatization product on oxygen pemselective membrane2014

    • 著者名/発表者名
      Yu Zang,* Guanwu Yin, Toshiki Aoki,* Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko, Liqun Ma, Hongge Jia
    • 雑誌名

      Chirality

      巻: 27 ページ: in press

    • DOI

      10.1002/chir

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Helical polyphenylacetylene having amino alcohol moieties without chiral side groups as a chiral ligand for the asymmetric addition of diethylzinc to benzaldehyde2014

    • 著者名/発表者名
      Lijia Liu*, Qing Long, Toshiki Aoki*, Geng Zhang, Takashi Kaneko, Masahiro Teraguchi, Chunhong Zhang, Yudan Wang
    • 雑誌名

      Chirality

      巻: 27 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helix-sense-selective Degradation of Poly[4-dodecyloxy-3,5-bis(hydroxymethyl)phenylacetylene] by Selective Photocyclic Aromatization (SCAT) Using Circularly Polarized Light (CPL)2014

    • 著者名/発表者名
      Mari Miyata, Masahiro Teraguchi*, Hiromichi Endo, Takashi Kaneko, Toshiki Aoki
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 43 ページ: 1476-1477

    • DOI

      10.1246/cl.140469

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Poly(1,2-phenyleneethynylene-1,2-phenylenevinylene) Bearing Phenol Residues and Forming Ability of the Folded Helical Conformation2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kaneko,* Yuta Togashi, Masahiro Teraguchi, Toshiki Aoki
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 43 ページ: 1219-1221

    • DOI

      10.1246/cl.140348

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 堅い平面板状イミノ置換基を有する新規置換アセチレンのらせん選択重合と生成光学活性高分子の定量的膜反応2014

    • 著者名/発表者名
      宮田真理、勝然勇也、青木俊樹*、寺口昌宏、金子隆司
    • 雑誌名

      高分子論文集

      巻: 71 ページ: 372-381

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2Dポリマーの合成と分子ふるい膜への利用2014

    • 著者名/発表者名
      藏雨、青木俊樹*、寺口昌宏、金子隆司
    • 雑誌名

      膜(MEMBRANE)

      巻: 39 ページ: 118-131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile synthesis of five 2D surface modifiers by highly selective photocyclic aromatization and efficient enhancement of oxygen permselectivities of three polymer membranes by surface modification using a small amount of the 2D surface modifiers2014

    • 著者名/発表者名
      Jianjun Wang, Yu Zang, Guanwu Yin, Toshiki Aoki,* Dr. Hiroyuki Urita, Ken Taguwa, Lijia Liu, Takeshi Namikoshi, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko, Liqun Ma, Hongge Jia
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 55 ページ: 1384-1396

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2013.11.046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of sequential poly(1,3-phenyleneethynylene)-based polyradicals and through-space antiferromagnetic interaction of their solid state2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kaneko*, Kyohei Iwamura, Ryo Nishikawa, Masahiro Teraguchi, Toshiki Aoki
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 55 ページ: 1097-1102

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2014.01.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Enantioselective Permeability of One-handed Helical Multihydroxy Poly(phenylacetylene) Membrane by In Situ Removal of the Original Chiral Substituents2014

    • 著者名/発表者名
      Lijia Liu, Kazuomi Mottate, Toshiki Aoki,* Takashi Kaneko, Masahiro Teraguchi
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 43 ページ: 237-239

    • DOI

      10.1246/cl.130896

    • 査読あり
  • [学会発表] 折り畳まれたポリ(アントリレンエチニレン)のダイマーモデルの合成と性質2015

    • 著者名/発表者名
      須賀史哉、寺口昌宏、青木俊樹、金子隆司
    • 学会等名
      日本化学会第95回春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2015-03-27
  • [学会発表] 2,6位にフェノール残基を有するポリ(9,10-アントリレンエチニレン)の合成とそのポリラジカルの磁気的性質2015

    • 著者名/発表者名
      岡田果純、寺口昌宏、青木俊樹、金子隆司
    • 学会等名
      日本化学会第95回春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2015-03-27
  • [学会発表] 2種の重合官能基を持つモノマーの二段階重合により得られたマルチストランドコポリマー膜の酸素選択透過性2014

    • 著者名/発表者名
      松井香奈、寺口昌宏、金子隆司、青木俊樹
    • 学会等名
      膜シンポジウム2014
    • 発表場所
      神戸大学百年記念館
    • 年月日
      2014-11-26
  • [学会発表] 円偏光を用いた高選択光環化芳香族化分解(SCAT)によるラセミシス-シソイダルポリフェニルアセチレンのらせん巻き方向選択的分解2014

    • 著者名/発表者名
      宮田真理、寺口昌宏、金子隆司、青木俊樹
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学 文教キャンパス
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] 自立型2Dポリマー(2DP)膜の合成(2)~シス-シソイダルポリフェニルアセチレンのカラムナー間2DADMET重合体膜の高選択光環化芳 香族化分解(SCAT)による2D剥離~2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤栞、勝然勇也、山下恭平、宮田真理、寺口昌宏、金子隆司、青木俊樹
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学 文教キャンパス
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] らせん選択重合(HSSP)で得られた堅い平面板状イミノ置換基を有する片巻きらせんポリフェニルアセチレンの定量的高分子膜反応(RIM)2014

    • 著者名/発表者名
      宮田真理、寺口昌宏、金子隆司、青木俊樹
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学 文教キャンパス
    • 年月日
      2014-09-24
  • [学会発表] ドナー・アクセプター構造を末端に有するビスフェノキシル置換ポリ(アントリレンエチニレン)モデル化合物による超分子組織体形成と磁気的性質2014

    • 著者名/発表者名
      荒木陽介、寺口昌宏、青木俊樹、金子隆司
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学 文教キャンパス
    • 年月日
      2014-09-24
  • [学会発表] Synthesis and Pemeation of 2D Polymers and Related Polymers2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Aoki
    • 学会等名
      2014 International Symposium on Polymer Materials
    • 発表場所
      Harrbin and Qiqihar
    • 年月日
      2014-07-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of Two-dimentional Polymers and Related Polymers for Gas Permselective Membranes2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Aoki
    • 学会等名
      2014 International Symposium on Polymer Materials
    • 発表場所
      Harrbin and Qiqihar
    • 年月日
      2014-07-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 自立型2Dポリマー膜の合成~シス-シソイダルポリフェニルアセチレンのカラムナー間2D重縮合体膜の高選択光環化芳香族化分解による2D剥離~2014

    • 著者名/発表者名
      宮田真理、勝然勇也、山下恭平、寺口昌宏、金子隆司、青木俊樹
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-05-30
  • [学会発表] 置換アセチレンのらせん選択重合のキラリティーを用いない制御2014

    • 著者名/発表者名
      田口紗和、張耿、寺口昌宏、金子隆司、青木俊樹
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-05-29
  • [学会発表] 4位にフェニルガルビノキシル残基を有するポリ[3,5-ビス(ヒドロキシメチル)フェニルアセチレン]の光学活性らせん構造の構築と磁気的性質2014

    • 著者名/発表者名
      村山善則、時志春、寺口昌宏、青木俊樹、金子隆司
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-05-28
  • [学会発表] 側鎖にガルビノキシルとアントラセン誘導体を有するポリ(1,3-フェニレンエチニレン)らせんフォルダマーの合成と磁気特性2014

    • 著者名/発表者名
      西川綾、寺口昌宏、青木俊樹、金子隆司
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-05-28
  • [学会発表] グラフェンナノリボン化ポリ(p-トリメチルシリルフェニルアセチレン) 膜の合成と気体透過性2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤龍輔、寺口昌宏、金子隆司、青木俊樹
    • 学会等名
      第36回日本膜学会年会
    • 発表場所
      早稲田大学西早稲田キャンパス
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-13
  • [学会発表] 高選択光環化芳香族化分解を用いた超分子ポリマー膜含有ポリマー膜の調製と透過性2014

    • 著者名/発表者名
      保坂由香里、王建軍、彭継軍、寺口昌宏、金子隆司、青木俊樹
    • 学会等名
      第36回日本膜学会年会
    • 発表場所
      早稲田大学西早稲田キャンパス
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-13

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi