• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

折り畳みπスタック高分子を基盤とする一重項分裂材料の探索

研究課題

研究課題/領域番号 26620109
研究機関神奈川大学

研究代表者

岡本 専太郎  神奈川大学, 工学部, 教授 (00201989)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード機能性高分子 / 一重項分裂 / 積層高分子 / 有機薄膜太陽電池
研究実績の概要

従来の折り畳みπ積層高分子の構造は,連結部である1,3-ジアリールプロパンユニットのベンゼン環に共役型で直結したものであったが,このままでは多様なπユニットを導入する際の制約があった。即ち,これまでに分子結晶でsinglet fission現象が確認されているものには,ペンタセンなどの柔軟性が低い(言い換えれば“固い”)構造が多く有り,これらをπユニットとして導入した場合,有効な積層構造をとりにくいことが懸念された。そこで,連結部とπユニットの間にいくらか柔軟な構造部分を挿入することを検討した。その結果,柔軟な部分を挿入した場合,溶液中ではπ積層構造の優位性が損なわれる傾向が観察されたが,固体(フィルム)状態では十分なπ積層構造をとっている事が明らかになった。このことによりsinglet fissionが期待されるπユニットを広範囲に導入できる基礎技術が確立できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Singlet fissionを期待できるπユニットを広範囲に導入できる基礎技術が確立できた。

今後の研究の推進方策

前年度の知見を基に,従来,分子結晶系でsinglet fission現象が確認されているπ分子構造をユニットとして導入した折り畳みπ積層高分子を速やかに合成する。得られた高分子ついて,基礎物性を明らかにした上で,ns, psレベルでの過渡吸収および時間分解蛍光発光分析を行い,singley fission現象を追跡する。また,この種の高分子は,ホッピングによる導電性が同時に期待されるので,これらの高分子の導電性や半導体特性についても検討する。

次年度使用額が生じた理由

基礎合成技術の確立に注力した為,生成高分子の物性評価用の機器,資材の購入や分析費用の多くを次年度に繰り越した。

次年度使用額の使用計画

前年度の知見を基盤に,高分子合成を速やかに行い,さらに,前年度より繰り越した分光測定用の資材の調達,分析依頼費などを行って,物性評価を推し進める。
電気化学測定用機器の購入を検討する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Preparation of 2-hydroxy A-ring precursors for synthesis of vitamin D3 analogues from lyxose2015

    • 著者名/発表者名
      Kouta Ibe, Haruko Aoki, Hiromasa Takagi, Kiyohide Ken-mochi, Yu-suke Hasegawa, Naoto Hayashi, and Sentaro Okamoto
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 56 ページ: 2315-2318

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2015.03.064

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron-Catalyzed Reductive Magnesiation of Oxetanes to Gen-erate (3-Oxidopropyl)magnesium Reagents2014

    • 著者名/発表者名
      Yu-ki Sugiyama, Shiori Heigozono, and Sentaro Okamoto
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 16 ページ: 6278-6281

    • DOI

      10.1021/ol503191w

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Simple and practical method for selective acylation of primary hydroxy group catalyzed by N-methyl-2-phenylimidazole (Ph-NMI) or 2-phenylimidazo[2,1-b]benzothiazoles (Ph-IBT)2014

    • 著者名/発表者名
      Kouta Ibe, Yu-suke Hasegawa, Misuzu Shibuno, Tsukasa Shishido, Yuzo Sakai, Yu Kosaki, Keisuke Susa, and Sentaro Okamoto
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 55 ページ: 7039-7042

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2014.10.130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有機金属触媒反応による重合反応2014

    • 著者名/発表者名
      岡本専太郎
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 63 ページ: 654-657

    • DOI

      http://main.spsj.or.jp/c5/kobunshi/kobu2014/1409.html#654

  • [雑誌論文] Design and synthesis of 2-(1,3-dialkoxy-2-methylpropan-2-yl)-1,3-diarylpropanes as tethering units for folded H-stacking polymers2014

    • 著者名/発表者名
      Ryota Moriai, Yu-suke Naito, Ryosuke Nomura, Shigeaki Funyu, Ken-ich Ishitsuka, Naoki Asano and Sentaro Okamoto
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 55 ページ: 2649-2653

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2014.03.020

    • 査読あり
  • [学会発表] 鉄触媒によるアルキニルオキセタンの分子内カルボメタル化反応2015

    • 著者名/発表者名
      清水めぐ・杉山雄樹・田村和大・松野千加士・岡本専太郎
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(千葉)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 低原子価チタンによるAllocの脱保護法2015

    • 著者名/発表者名
      田邉雄己・高木啓允・松野千加士・岡本専太郎
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(千葉)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 折り畳みπスタック高分子の光電変換素子への応用2015

    • 著者名/発表者名
      内藤佑輔・浅野直紀・舟生重昭・岡本専太郎
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(千葉)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 鉄触媒3-オキシドプロピルマグネシウム反応剤の発生とその反応性2014

    • 著者名/発表者名
      杉山雄樹,藤本貴大,岡本専太郎
    • 学会等名
      第61回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-26
  • [学会発表] 鉄触媒還元的マグネシウム化による3-オキシドプロピルマグネシウム反応剤の発生2014

    • 著者名/発表者名
      藤本貴大,杉山雄樹,平後園栞,岡本専太郎
    • 学会等名
      第61回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-26
  • [学会発表] Iron-Catalyzed Reductive Magnesiation of Oxetanes Generating (3-Oxidopropyl)magnesium Reagents2014

    • 著者名/発表者名
      Sentaro Okamoto, Yu-ki Sugiyama, Takahiro Fujimoto, Shiori Heigozono
    • 学会等名
      XXVI International Conference on Organometallic Chemistry (ICOMC 2014)
    • 発表場所
      札幌(北海道)
    • 年月日
      2014-07-14 – 2014-07-18

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi