• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新しいセンシングプラットフォームとしての脂質二分子膜単電子トンネリング場の創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26620111
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 分析化学
研究機関東北大学

研究代表者

平野 愛弓  東北大学, 医工学研究科, 准教授 (80339241)

研究分担者 庭野 道夫  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (20134075)
木村 康男  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (40312673)
山本 英明  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (10552036)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード脂質二分子膜 / 単電子トンネリング / ナノデバイス / 単電子トランジスタ
研究成果の概要

本研究は、脂質二分子膜の超絶縁性をナノ電子デバイスの創成に活用し、脂質膜内での単電子トンネリング場の創成と、そのバイオセンサ応用を目指したものである。はじめに脂質二分子膜へのナノ粒子の包埋について検討し、粒径の小さいナノ粒子であれば自立型の脂質二分子膜への包埋が可能であることを明らかにした。次にナノ粒子配列を対象とした数値シミュレーションを行い、室温においても観測可能な単一電子効果が期待できることが分かった。また、膜内電極を配線しチップの作製にも成功しており、今後はこれらの統合に基づくデバイス創成とそのセンサ応用が期待される。

自由記述の分野

分析化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi